Archive for March 2008

28 March

#375.短距離だが少し長めが狙い

春のG?街道の入口は高松宮記念だ。第38回を数えるこのレースは1967年開設の中京大賞典、芝2000mに端を発している。4年後の1971年に高松宮から優勝杯が下賜されたことにより、『高松宮杯』と改称され、第1回が始まった。大レースの手薄な6月の重賞競走であったため、長らく夏競馬到来の風物詩的な扱いで親しまれてきた。
1996年の第26回から、芝1200mに距離が短縮され、開催も5月になり、格付けも待望のG?に昇格した。1998年より現在の名称である『高松宮記念』となり、2000年から5月開催から3月開催に変更された。開催時期の変更により、シルクロードS→阪急杯→高松宮記念という短距離のステップレースシリーズが完成し、この路線から高松宮記念の活躍馬を数多く輩出している。

【 高松宮記念:Wscランキング 】
◆Wsc: 71.7 スズカフェニックス   R: 55、 RR: 78、 RT: 66、 D: .3、 A: -.6、 H: 3.2
◆Wsc: 67.5 スーパーホーネット   R: 39、 RR: 74、 RT: 63、 D: 1.6、 A: .1、 H: 1.2
◆Wsc: 63.2 ローレルゲレイロ    R: 41、 RR: 73、 RT: 67、 D: -.3、 A: 1.7、 H: .4
◆Wsc: 55.9 トーセンザオー     R: 49、 RR: 60、 RT: 63、 D: -2.1、 A: -.8、 H: .3
◆Wsc: 55.6 ファイングレイン    R: 42、 RR: 61、 RT: 52、 D: -.1、 A: 1.1、 H: 1
◆Wsc: 53.6 マルカフェニックス   R: 48、 RR: 50、 RT: 57、 D: -.2、 A: .6、 H: 3.2
◆Wsc: 51.0 プレミアムボックス   R: 50、 RR: 54、 RT: 53、 D: -2、 A: .2、 H: 1.8
◆Wsc: 51.0 キンシャサノキセキ   R: 48、 RR: 54、 RT: 62、 D: -3.4、 A: .5、 H: .6
◆Wsc: 49.0 ブラックバースピン   R: 50、 RR: 52、 RT: 57、 D: -3.1、 A: .8、 H: 1.8
◆Wsc: 48.1 リミットレスビッド   R: 46、 RR: 55、 RT: 60、 D: -3.7、 A: .5、 H: .3
◆Wsc: 47.4 マイネルシーガル    R: 39、 RR: 55、 RT: 60、 D: -2.7、 A: .5、 H: .9
◆Wsc: 46.3 ナカヤマパラダイス   R: 49、 RR: 53、 RT: 52、 D: -3.8、 A: 2.5、 H: -.2
◆Wsc: 45.9 キョウワロアリング   R: 46、 RR: 48、 RT: 56、 D: -2.8、 A: -1、 H: 3.4
◆Wsc: 43.1 プリサイスマシーン   R: 51、 RR: 41、 RT: 61、 D: -4.4、 A: ,2、 H: -.4
◆Wsc: 42.0 タマモホットプレイ   R: 49、 RR: 41、 RT: 57、 D: -4、 A: -.8、 H: 2.1
◆Wsc: 41.7 エムオーウイナー    R: 54、 RR: 46、 RT: 47、 D: -4.7、 A: 3、 H: -2.3
◆Wsc: 34.5 フサイチリシャール   R: 37、 RR: 38、 RT: 60、 D: -5.2、 A: 1.7、 H: -1.7
◆Wsc: 32.6 ペールギュント     R: 43、 RR: 35、 RT: 52、 D: -5.6、 A: 0、 H: 1

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
芝1200mのレースはG?では最も短い距離だ。それだけに短距離特性が求められると思われがちだが、そこはどっこい、このレースに限っては1400mからマイル程度の適性の方が好成績を上げている。つまり、スズカフェニックス、スーパーホーネット、ローレルゲレイロ、ファイングレイン、キンシャサのキセキという面々の方が、トーセンザオー、マルカフェニックス、プレミアムボックスより期待がもてそうだ。
そこで、イチオシはスズカフェニックスで、鞍上が武豊のドバイ出張で福永に替わるが、スコアの圧倒的な高さから死角には至らないだろう。次点クラスの筆頭はスーパーホーネットであるが、これもスコアの高さから推奨に値する。この2頭にローレルゲレイロを加えた3頭で勢力の主成分は形成されていると見た。
あとは、ここへ割り込む勢力として、トーセンザオー、ファイングレインとなるが、もう1頭あげれば、距離特性と持ちタイムからキンシャサノキセキを推したい。

【 展開 】
逃げると見られていたエムオーウイナーが大外の17番、先行の実績の高いナカヤマパラダイス、プリサイスマシーンがいずれも外枠となり、後方から漸進の中心馬スズカフェニックスが最内の1番など、枠順が微妙なレースになった。
そうは言うものの、エムオーウイナーの逃げ、ナカヤマパラダイスとプリサイスマシーンがこれを追い、フサイチリシャール、ローレルゲレイロが好位をつける構図は変わらないだろう。
中段も、ファイングレイン、ブラックバースピン、マルカフェニックス、キンシャサノキセキ、マイネルシーガル、リミットレスビッド、という順で進み、その後にプレミアムボックス、スーパーホーネット、ペールギュントが続くだろう。
後方は、スズカフェニックス、タマモホットプレイ、トーセンザオー、キョウワロアリングということになろうか。


17:44:07 | datesui | No comments |

20 March

#371.いつもと違う

今週の注目レースは皐月賞トライアルのスプリング・ステークスだ。中山での芝1800mのこのレースで3着以内に入れば、本番の皐月賞への優先出走権が与えられる。その皐月賞への優先切符は全部で8枚あって、3月9日の弥生賞で3枚、土曜日22日の若葉ステークスで2枚、そしてこのレースで3枚となっている。とくに弥生賞は早めに確定できるだけではなく距離も本番と同じ2000mのため、有力馬は弥生賞に殺到し、スプリング・ステークスは淋しいメンバーになってしまった時期もあった。最近はこのスプリング・ステークスも持ち直してきて、二冠馬のメイショウサムソンなどの出走もみられ、検討にも熱が入るようになった。

【 スプリングS 】
◆Wsc: 60.2 ドリームシグナル   R: 54、 RR: 67、 RT: 51、 D: .2、 A: -.7、 H: 2.7
◆Wsc: 59.8 レインボーペガサス  R: 54、 RR: 60、 RT: 49、 D: 1.4、 A: -1、 H: 6.7
◆Wsc: 57.7 ショウナンアルパ   R: 57、 RR: 59、 RT: 45、 D: .8、 A: 3.3、 H: 2.3
◆Wsc: 57.4 スマイルジャック   R: 58、 RR: 61、 RT: 42、 D: .1、 A: .5、 H: 4.2
◆Wsc: 57.1 レッツゴーキリシマ  R: 46、 RR: 67、 RT: 47、 D: -.7、 A: 1.2、 H: 1
以上の5頭がWsc55以上の推奨馬。
◆Wsc: 54.5 オーロマイスター   R: 48、 RR: 54、 RT: 50、 D: -1.3、 A: -1.6、 H: 6.5
◆Wsc: 53.9 シンワラヴ      R: 30、 RR: 49、 RT: 61、 D: .8、 A: .7、 H: 1.5
◆Wsc: 52.7 アイティトップ    R: 44、 RR: 56、 RT: 36、 D: .4、 A: -1.2、 H: 6.1
◆Wsc: 51.5 アルカザン      R: 48、 RR: 54、 RT: 38、 D: -.9、 A: -1.2、 H: 4.7
◆Wsc: 51.4 サダムイダテン    R: 52、 RR: 60、 RT: 32、 D: -2、 A: -1.5、 H: 5.5
◆Wsc: 49.3 ベンチャーナイン   R: 49、 RR: 51、 RT: 39、 D: -3.2、 A: -1.4、 H: 5
◆Wsc: 49.2 アサクサダンディ   R: 37、 RR: 43、 RT: 50、 D: -1.8、 A: 1、 H: 1.6
◆Wsc: 47.7 アポロドルチェ    R: 38、 RR: 44、 RT: 50、 D: -3.4、 A: -.4、 H: 1.4
◆Wsc: 45.9 フローテーション   R: 40、 RR: 46、 RT: 30、 D: -2.6、 A: -.3、 H: .4
◆Wsc: 25.9 ウォーボネット    R: 0、 RR: 0、 RT: 0、 D: 0、 A: 0、 H: 0
◆Wsc: 25.9 ダイワワイルドボア  R: 0、 RR: 0、 RT: 0、 D: 0、 A: 0、 H: 0

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
上位5頭の争いだろう。その中で、ドリームシグナル、レインボーペガサスが優位だが、ショウナンアリパ、スマイルジャック、レッツゴーキリシマが差のない状態で続いている。
このレースの勝ち負けも大切だが、このレースを勝って本番へ進んだときのことを考えると、3連勝のショウナンアルパに期待を持ちたいところだ。スマイルジャックのように、たとえ着外ナシとはいえ、勝ったのが8か月も前の新馬戦だけでは大きな期待はできようがない。この話題に上がった2頭は珍しくも関東馬だ。そう、今年はインフルエンザか、それとも例年にない冬の寒さか、原因はともかく関西馬が例年の勢いがなく、その間隙をついて関東馬が抵抗や善戦をしているのだ。久しぶりに関東馬に注目するのもルール違反などにはならないと思う。

【 展開 】
過去の実績から先行タイプは判別できるが、果たしてその通りの先行策を採るだろうか。
実績からはショウナンアルパが逃げそうだが、逃げたくないのだが押し出されるように先頭に立つようなレースになってしまいそうだ。続いて、レッツゴーキリシマだが、これも抑えるレースを望むだろうが、これも前へ出てしまいそうだ。その後に、アサクサダンディ、シンワラヴ、スマイルジャック、となるが、レースではこのへんが有利なポジションになりそうだ。
中段は、ウォーボネット、ダイワワイルドボア、フローテーション、アポロドルチェ、ドリームシグナル、レインボーペガサスがひと塊りをつくるが、ペースが遅いとこの塊りは混み合って良いポジション取りに忙しくなる。
後方は、アルカザン、アイティトップ、ベンチャーナイン、サダムイダテン、オーロマイスターとなるが、これもゆったりと進めれば良いが、ペースが遅く中段の集団とゴチャ混ぜになると、後方にいるのにスタミナのロスが出るという最悪の状況も考えられる。
スタートから1コーナーまでは短く、枠順やスタートの影響が大きい。先手を取るように先行できれば良いが、先行するのにスタミナを浪費したり、競り合って力の消耗があったりしたのでは、先行馬は苦戦だろう。逆に、スンナリ良いポジションが取れ、スローペースになれれば、先行馬はそのままゴールに駆け込めるだろう。
中山の馬場が少しずつ時計の掛かるようになってきている。加えて、この2日間の雨も微妙に影響をもたらすことだろう。


21:47:58 | datesui | No comments |

14 March

#368.中心が弱い

『フィリーズレビュー』という発音しづらい名称に変わったのは、2001年のことだった。それまでは阪神4歳牝馬特別、通称「4歳牝特」という極めて事務的な名称だった。2001年は馬齢表記の変更が行われた年で、それまでの4歳が3歳と表記することになったため、4歳という名称では都合悪くなり、若い牝馬を意味するフィリーズが4歳牝馬に取って代わることになった。また、レビューは劇とかエンタテイメントということだが、さながら宝塚のグランドレビューを思わせる若い牝馬のレースに相応しい言葉使いと思いたい。そのフィリーズレビューは3着までに入着すれば、桜花賞へは優先出走権が得られる。

難コースとして物議を醸した阪神の1600mは改修され、クラシックに相応しいコースに生まれ変わった。
以前は1400mの阪神牝特を勝っても本番の1600mは難コースのため牝特の結果が反映されにくかったが、コース改修後は逆に1400mの方の直線が120mも短く、コース要因は1400mの方が気をつけることが多くなったと思われる。しかもAコース使用なので、直線は一番短いコース仕様になる。

【 フィリーズレビュー 】
◆Wsc: 67.2 エイムアットビップ R: 59、 RR: 58、 RT: 57、 D: .4、 A: 1.5、 H: .1
◆Wsc: 60.2 エーソングフォー  R: 54、 RR: 61、 RT: 40、 D: -.4、 A: 2、 H: .9
◆Wsc: 56.6 レジネッタ     R: 45、 RR: 53、 RT: 46、 D: -2.1、 A: 1、 H: .4
◆Wsc: 56.4 ビーチアイドル    R: 52、 RR: 53、 RT: 43、 D: -2.9、 A: -.5、 H: 4.6
◆Wsc: 55.4 ペプチドルビー   R: 40、 RR: 55、 RT: 32、 D: .8、 A: 2.1、 H: 0
◆Wsc: 55.4 マイネレーツェル  R: 47、 RR: 55、 RT: 38、 D: -2.6、 A: -.8、 H: 2.6
◆Wsc: 55.2 エイシンパンサー  R: 44、 RR: 45、 RT: 52、 D: -2.4、 A: .8、 H: 1.4
◆Wsc: 54.0 ラベ        R: 44、 RR: 45、 RT: 40、 D: -1、 A: -1.5、 H: 2.9
◆Wsc: 51.5 パッションローズ  R: 34、 RR: 44、 RT: 47、 D: -1.7、 A: .5、 H: .8
◆Wsc: 48.1 リマレックス    R: 31、 RR: 36、 RT: 47、 D: -2.6、 A: 3.1、 H: .9
◆Wsc: 47.8 ベストオブミー   R: 34、 RR: 36、 RT: 35、 D: -1.8、 A: 1.5、 H: -.4
◆Wsc: 46.0 ミゼリコルデ    R: 28、 RR: 35、 RT: 41、 D: -2.9、 A: .2、 H: -2.3
◆Wsc: 44.9 マチカネハヤテ   R: 30、 RR: 38、 RT: 36、 D: -3.1、 A: 1.5、 H: -3
◆Wsc: 41.5 マイネブリッツ   R: 39、 RR: 37、 RT: 40、 D: -6.8、 A: .7、 H: -2
◆Wsc: 36.3 ディープキッス   R: 29、 RR: 34、 RT: 13、 D: -4.2、 A: -1.4、 H: -2.2
◆Wsc: 23.5 ワンモアグリッター R: 0、 RR: 0、 RT: 0、 D: 0、 A: 0、 H: 0
   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す

【 展望 】
ここはG?3着、重賞2着、着外ナシの実績を誇るエイムアットビップが中心だろう。順当に勝って、自身もファンも安心したいところだ。次いでの存在は、紅梅Sを勝って上り調子のエーソングオーだろう。このへんまでがソコソコの期待がもてそうだが、このあとはこのフィリーズレビューを勝たないことには進路が断たれてしまう危機にある馬ばかりだ。その中では、レジネッタとペプチドルビーに微かな期待がもてそうだ。

【 展開 】
ここへ勝ち残ったメンバーは先行力を武器としてきたか、前へ行く馬が多い。
その中で先頭を切るのは、リマレックスだろう。同じ先頭集団に、ペプチドルビー、エーソングフォー、がひと塊りになる。差のない2番手の先行集団として、エイムアットビップ、ベストオブミー、マチカネハヤテ、レジネッタ、エイシンパンサー、マイネブリッツがこれに続く。
中段は、エイシンパンサー、マイネブリッツ、パッションローズ、ミゼリコルデ、ワンモアグリッターということになるが、この中から先行する馬がでないとも限らない。
そして後方が、ビーチアイドル、マイネレーツェル、ディープキッス、ラベ、ということになる。
直線の短い1400m、先行馬が多くペースの速くなるのは必至で、後方待機の中から思わぬ伏兵も考えられる。なにしろ中心馬がそんなに強くないのだ。


16:09:00 | datesui | No comments |

07 March

#362.何が抜け出すか

3歳のクラシックロードも最初のゴールに近づいている。3歳の状況は未だに五里霧中だが、もうそんなことを言っている場合ではない。今週の弥生賞は皐月賞トライアルで、3着までに入れば皐月賞への優先出走権が与えられる。しかも弥生賞は中山の芝2000m、コースも距離も本番と全く同じなのだ。ここで見通しの良い結果が得られれば、本番の皐月賞に向けて大きな弾みなることは間違いない。

昨年の暮までの2歳戦線で余裕のある結果を残せた馬は、冬場はひとまず休みに入って春からの出走になる。特にこの弥生賞まで待機できた馬は相当な余力のある証拠で、期待もいやましに高まるものである。今年は中心馬不在と言われているが、この休養組が期待通りの走りをみせれば、中心馬不在も一気に吹き飛んでしまうだろう。何が抜け出すか、それが今年の弥生賞だ。
データベースも少ない情報の中で回答をしてきた。さすがに1勝馬ではデータの処理のしようがなかったようだが、あとはキッチリとカルキュレーションをしてくれたようだ。

【 弥生賞 Wscランキング 】
◆Wsc: 60.6 フサイチアソート    R: 43、 RR: 62、 RT: 48、 D: 1.4、 A: -.8、 H: 5.5
◆Wsc: 60.5 キャプテントゥーレ   R: 48、 RR: 62、 RT: 48、 D: -.2、 A: .7、 H: .6
◆Wsc: 58.5 マイネルチャールズ   R: 62、 RR: 64、 RT: 27、 D: .4、 A: -.6、 H: 4.2
◆Wsc: 57.9 スズジュピター     R: 43、 RR: 59、 RT: 50、 D: -1.3、 A: -.7、 H: 1.9
◆Wsc: 57.4 タケミカヅチ      R: 45、 RR: 61、 RT: 46、 D: -1.5、 A: -.5、 H: 3.3
◆Wsc: 55.4 アインラクス      R: 54、 RR: 64、 RT: 23、 D: .4、 A: -1.1、 H: 4.1
以上がWsc55以上の推奨馬
◆Wsc: 54.2 ベンチャーナイン    R: 49、 RR: 53、 RT: 39、 D: -2.1、 A: -1.3、 H: 5.1
◆Wsc: 53.7 ブラックシェル     R: 49、 RR: 50、 RT: 32、 D: -.4、 A: -1.6、 H: 5.9
◆Wsc: 53.6 ホッカイカンティ    R: 40、 RR: 54、 RT: 45、 D: -2.2、 A: 1.6、 H: 1.2
◆Wsc: 47.6 シングンリターンズ   R: 42、 RR: 49、 RT: 29、 D: -4.5、 A: -.7、 H: 1.9
◆Wsc: 46.8 ダイシンプラン     R: 42、 RR: 49、 RT: 26、 D: -4.1、 A: -1.9、 H: 4.2
◆Wsc: 44.7 ピエナエイム      R: 27、 RR: 36、 RT: 28、 D: -2.8、 A: -.8、 H: -.1
◆Wsc: 41.5 オリエンタルロック   R: 39、 RR: 42、 RT: 8、 D: -3.3、 A: -1.8、 H: 1.2
◆Wsc: 28.8 テラノファントム 【検討データナシ】
◆Wsc: 28.8 ライムライトシチー 【検討データナシ】
◆Wsc: 28.8 ミッキージェット 【検討データナシ】
   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
2歳戦線で見通しが立ち休養に入った待機組と、年明けから実績を積み重ねここに辿り着いた上昇組との興味ある一戦になった。待機組は、フサイチアソートを大将に、キャプテントゥーレ、スズジュピターという顔ぶれで、いわばキャリアのような存在だ。対して上昇組は、マイネルチャールズ、タケミカヅチ、アインラクスという面々でこちらは叩き上げという雰囲気だ。今年は、待機組に本来の大物感がなく、むしろ上昇組の方が信用できそうな気配が漂っている。こんな時こそ待機組があっさり勝って、クラシック路線を明確にして欲しいものだ。

【 展開 】
逃げるのは、ホッカイカンティだろう。追走するのが、キャプテントゥーレとなりそうだ。
次の先行集団は、タケミカヅチ、マイネルチャールズ、シングンリターンズ、スズジュピター、ピエナエイム、となるだろう。
中段は薄目で、フサイチアソート、アインラクス、ベンチャーナインといったところだ。
後方は、ブラックシェル、オリエンタルロック、ダイシンプランが控える形勢だ。
データのない3頭は、テラノファントムが中段よりやや前、ライムライトシチーが後方、ミッキージェットは先行すると思われる。

勝負の分かれ目になるのは3角4角の中間だろう。ここで良い位置を取って、早めに抜け出す。先行の馬も追い込みの馬も、今年のメンバーには確固たる力の差がないので、抜け出して振り切るという競馬になるものと思われる。


00:10:00 | datesui | No comments |