Archive for August 2008

24 August

#443.選手がかわいそう

北京オリンピックの野球は三位決定戦にも米国に敗れ、4位で終わった。東京でテレビの前で応援していただけだが、かなり打ちのめされた気持になった。だが、夜の決勝戦での韓国チームの戦う姿をみて、少しはいい気持になれてきた。やはり優勝するチームは違う、常に上目づかいで上を見て、石垣でも登るように這いつくばい、食らいついていく戦い方は大いに見習うところがある。

とこころで日本チームだが、状況はかなり深刻だ。9試合で4勝5敗の負け越しで過去最低である。同じ相手に2度負けているが、それも1例だけではない。韓国に、米国に、それぞれリーグ戦で敗れ、決勝トーナメントでも返り討ちにあっているのだ。しかも、韓国には2回とも若いキムの前に抑えられているのだ。短い期間とはいえ、何らかの対策を講じたようなフシが見られないのが辛いところだ。

前回のアテネでのことを思い出してみると、銅メダルは獲ったものの、今回と同じようにオーストラリアに2度負けてしまったのだ。しかも、2度ともジェフ・ウィリアムスに捻られたのだ。こんな鮮明な前例があるのに、またしても轍を踏んでしまったのだが、それも北京ではご丁寧に2度も踏んでいるのだ。どうも今回の首脳陣には危機管理能力とか状況打開力といった意識が全く欠如しているとしか思えないようだ。

WBCのときの王監督の周辺には、辻や弘田といった野球を知りつくし苦労をし続けたスタッフが甲斐甲斐しく動き回っていたが、今回のベンチにはそんな様子は見当たらなかった。準決勝で韓国に逆転されたとき、解説の野村謙二郎が「ベンチは沈まないで、次の攻撃に備えてバットを振るべき」と指摘していたが、それを指示するコーチもいなかった。それなのに星野はカナダ戦を1対0で終わったとき、「俺を殺す気か」とほざいた。一体、どこの誰様と思っているのだろうか。この一言で人心の離散はさらに加速したろう。


14:48:04 | datesui | 2 comments |

12 August

#437.過剰な期待

北京オリンピックが始まった。まずは、無事開催されたことをヨシとしたい。次は日本選手の活躍だが、これもまずまずというところだろう。勝ったり負けたりは勝負の常、一喜一憂するのも結構だが、過剰な期待や贔屓の引き倒しのようなことになっては本末転倒だ。

競技の結果については当事者である選手が一番知っているだろう。相手の力、自分の力と当日の調子、さらに環境や運など、少なくとも結果の妥当性の最大の理解者だろう。
前回は強豪の相手が不調の上、ミスを連発しての自滅があり、そこへ運良く一生一代の力が発揮できて優勝できたこともあるのに、今回は復調した相手のことや本来の力などを考えもせずに、「連覇」などと言い放つのは無責任といしか言いようがない。このようなことを巷の素人が喚き立てるのなら許せるが、テレビに出ている専門家らしき方々が偉そうに言うから、嫌な気持ちになる。

応援して見ている側にとって期待は当然ある。誰しもが好成績を収めて欲しいものだ。だからと言って、素人発想そのままで状況を知らない素人応援団を闇雲に煽っているのでは、結果が悪ければ選手を責めるとこになりかねない。期待外れが本当の期待外れなのか、それとも過剰期待だったのか、冷静に考えてみないと選手が可哀そうでたまらない。

競技を中継するテレビ局は視聴率の獲得が至上命題である。感動の場面や素晴らしい成果は二の次で、とにかく見てもらわなくてはならない。だから事前に過剰な期待を高めて、無理矢理テレビに誘い込むことに精を出すことになる。テレビ局に雇われた専門家らしき方々、視聴率稼ぎのための扇動をテレビ局に言われるまま実行しているとしたら、仲間内への背信行為を猛省すべきだろう。


18:53:06 | datesui | No comments |

10 August

#436.選手はガンバレ

北京オリンピックが始まった。日本の選手も全力を尽くして頑張っているのだが、相手の選手も必至なので、結果は必ずしもその通りにはならないところが難しい。良い成績に越したことはないが、結果の出せない選手を責めたりするのは良くないことだ。
だが、監督やコーチという存在には少々厳しい評価も必要だろう。おかしな過程での代表選考や納得のいかない戦術や選手の起用にはペナルティーが必要だと考えざるをえない状況もある。選手は旬の時期が短く、ほとんどが1回限りの機会なのであるが、この監督やコーチは何年も協会に巣食って、今度こそとか次はという無意味な失敗を繰り返しているようにしか思えないフシもある。このような方を2度と協会の要職に就けないように追放する方策は執れないものだろうか。


17:32:18 | datesui | No comments |