Archive for June 2006

30 June

#97.夏は思索の季節

ヨーロッパでは11月から3月までは冬休みだが、日本の競馬にはシーズンオフがなく、一年中競馬が楽しめる。でも、宝塚記念が終り、2歳の新馬戦が始まると、さすがにオフという気がしてくるだろう。昔の夏競馬はメインレースでも1000万クラスのときもあり、それは長閑で良かった。今は毎週必ず重賞があるが、メンバーまでは揃うことも少なく、馬券の検討も購入も気合いが入らないこともあるので、たまには自主的な休みも良いのかもしれない。
そこで、夏は思いっきり考えてみようと思う。日頃、惰性で進めている検討の手続き、たまには根本的に考え直しても、馬券は当ることもあるかもしれないが、バチは当るまい。

さて、函館スプリントSだ。このレースは例年比較的メンバーの揃うレースのようだ。

 ◎ フサイチホクトセイ 65.9→タイム、先行力、末脚、復調
 ○ シーイズトウショウ 65.4→最近の実績、先行力
 ▲ プリサイスマシーン 64.8→最近の実績、
 △ シンボリグラン   58.7→最近のタイム、末脚
 △ タニノマティーニ  55.6→取り柄なし

エスタブリッシュ組のシーイズトウショウ、プリサイスマシーン、シンボリグラン、タニノエタニティに、格下だが実績十分のフサイチホクトセイに復調期待の一戦。脇役も揃って見応えのあるレースになりそうだが、秋のスプリンターズステークスを睨んで、新たな力関係になるフサイチホクトセイの出来次第を確かめておきたい。
展開は、ギャラントアローがハナを切り、フサイチホクトセイ、シーイズトウショウ、プリサイスマシーン、ダイワパッション、ニシノシタンが追いかける。タニノマティーニが続き、少し遅れて、トールハンマー、マイネルアルビオン、プレシャスカフェ、ビーナスライン、シンボリグラン、キーンランドスワン、ブルーショットガン、カシマフラワーが等間隔で並び、最後に、トシザボス、マイネルハーティーとなるだろう。
1200mということもあり、シンボリグラン、カシマフラワーが上がってくるが、有力馬がひしめく前残りの競馬になるだろう。


福島ではラジオNIKKEI賞だ。ラジオたんぱ賞といわれていたレースで、クラシック敗者復活戦のような色合いだった。今回は出走か回避かよくわからないメンバーがたくさん登録してきた。26頭もの予定があるようだが、出走可能は16頭なので、出てくること自体が予想のようだ。

 ◎ ヒシハイグレード  64.9→タイム、勝っぷり、先行力
 ○ エムエスワールド  61.6→最近の成績、
 ▲ サイレントプライド 61.5→先行力
 △ ベルジュール    59.2→勝っぷり、末脚
 △ アサクサゼットキ  59.1→末脚
 △ ソングオブウインド 58.9→勝っぷり

クラシックに名前を連ねた輩もいれば、遅れてきた輩もいるレース。どれも今一息の連中ばかりだ。
展開はクラシックでも先行力をみせた、ニシノアンサーがハナを切る。ついで、サイレントプライド、マルターズマッシブ、ベルジュール、トップオブツヨシ、タマモサポート、と有力馬が続く。
そのあとに、ヒシハイグレード、少しおいて、ピサノバンキッシュ、アマノトレンディー、マイネルグリッツア、がかたまる。
後方は、リメインオブザサン、ブロンコーネ、マイネトップレディ、アサクサゼットキ、リファインドボディ、ユキノアサカゼ、マウントキング、メイショウナイト、スピードタッチ、トウショウシロッコ、がかたまる。
最後方には、エムエスワールド、フサイチダイナソー、マイネサンサン、ソングオブウインド、ステラマドレード、ネヴァプションが控えることになる。
小回りの福島なので、全馬早めに動くだろうが、内外のゴチャつきをうまく捌くことができた馬に栄冠か。


06:00:00 | datesui | No comments |

23 June

#92.上半期のトリ、宝塚

2006年も宝塚記念になった。このレースが来ると今年も半分終わった気になる。という訳で半期の総決算、少しは良い結果を出したいものだ。データ・ベースもこのところ不調なので、半期を有終の美で飾りたいものだ。では、早速見解を質してみよう。


 ◎ ディープインパクト 68.8→最近の実績、タイム、勝っぷり、末脚
 ○ リンカーン     65.7→最近の実績、タイム、末脚
 ▲ ダイワメジャー   60.9→最近の実績、タイム、先行力


ここまでが推奨範囲だ。これに続く勢力として、トウカイカムカム(54.1)、アイポッパー(51.9)がいるが、推奨馬とは大きな差がある。更にこのあとは、カンパニー、シルクフェイマス、バランスオブゲーム、コスモバルクという順だが、スコアも50以下になり推奨馬とは絶望的な差になる。わずかに、タイムのスコアが抜きん出ているコスモバルクに見どころがある程度だ。

さて、展開だ。逃げ馬といわれるような脚質の明確な馬はいないが、シルクフェイマスが行きそうだ。コスモバルクとバランスオブゲームが差のない形でかたまり、この3頭は入れ替わることもあるが、コスモバルクはできたら折り合いたいところだ。そして、ダイワメジャーも遅れずに続き、この4頭が先頭集団を形勢することになろう。
中段はバラつき、リンカーンがぽつんと1頭、単走の形になり、そのあとに、アイポッパー、チャクラが顔を出したあとには、ディープインパクトをマークするように、トウカイカムカム、カンパニー、ハットトリックが取り囲む。最後尾に、ナリタセンチュリーとファストタテヤマが追走することになる。

動きは、京都の山越えも関係なくディープインパクトが捲くりを掛けてしまえば、もう展開も何もない。天皇賞の再演だ。4コーナーを回った順で、ゴール板を通過することになる。
ディープインパクトが普通の競馬をすれば、アイポッパー、チャクラ、ナリタセンチュリー、ファストタテヤマは先に動くが、あとから動く、トウカイカムカム、ハットトリック、カンパニーもディープインパクトよりは早めに動くことになる。そこでリンカーンだが、やはりディープインパクトよりは早めに動かざるをえまい。こうして、直線では、横に広がる末脚比べになるが、着順は極めて明快に決まるだろう。


06:00:00 | datesui | No comments |

16 June

#87.今年は牝馬の年

今年は牝馬のG?ヴィクトリアマイルが新設された。そこで、このレースのローテーションが例年とは微妙に違ってきているようだが、果たしてどうだろうか。加えて今年のマーメイドステークス、例年は阪神開催だが今年は京都の芝の2000m、これも考えればきりがない。まあ、紛れは少なそうだ。こんな複雑なことを知ってか知らぬか、データ・ベースは雨でも何でも怯まず情報を吐き出してくる。

 ◎ ヤマニンシュクル  69.2→最近の実績、末脚
 ○ マイネサマンサ   64.6→タイム、先行力
 ▲ マリアヴァレリア  59.0→勝ちっぷり、先行力、
 △ サンレイジャスパー 57.8→勝ちっぷり、末脚

このあとの存在として、ゴールドフォイル:54.9、メイショウバトラー:54.2、がいるが、前の4頭とは少し差があるようだ。

このレースは、順調さを欠く既成勢力と上り調子格下勢力との争いとみる。既成勢力の中ではヤマニンシュクルが唯一状態の良く、といってもそこそこなのだが、まずは中心だろう。マリアヴァレリアは関東馬だが500万クラスを3連勝の上昇赤マル、関西のサンレイジャスパーも1000万を勝ち、続く1600万でも安定した成績を残し、この2頭は旬の勢いを感じる。マイネサマンサは前走こそ荷が重かったが、その前の状態はヤマニンシュクル以上のものがあった。

展開だが、マリアヴァレリアが行きそうだ。メイショウバトラー、ゴールドフォイル、マイネサマンサ、プリモスター、が緩やかな一団で続く。
中段に2頭、シールビーバックとライラプスがぽつんぽつんといて、後方はスプリングドリュー、レクレドール、トウカイラブ、サンレイジャスパー、プリンセスグレース、が一塊で、ソリッドプラチナム、ジョウノビクトリア、ヤマニンシュクル、オリエントチャーム、フィヨルドクルーズ、が縦長で続いていく。
プリモスター、シールビーバック、レクレドールは早めに動き、そのあと後方集団の、ライラプス、プリンセスグレース、ソリッドプラチナム、ジョウノビクトリア、オリエントチャーム、が一斉に動いて直線に入る。
直線まで待って勝負に出るのが、トウカイラブ、サンレイジャスパー、ヤマニンシュクル、となるだろう。

またしても雨の影響が無視できない状況になった。6月のこの季節、五月晴れを願うのが無理というものだろう。


06:00:00 | datesui | No comments |

09 June

#82.左回り2題

ダービーが終わって夏競馬に入る前、気持ちがゆったりして良いのだが、緊張感がなくなって困るのも事実だ。宝塚記念があろうにと言われても、どうも出馬表をみるまではテンションが上がってこない。そんなときは、普段できないことを手掛ける、データの誤謬を点検してみたり、入力画面を直してみようと思ったり、ちょっとのつもりで始めた作業が大事になってしまい後悔することもある。

さて、今週末はエプソムカップとCBC賞だ。それぞれ東京、中京の開催だが、両方とも左回りだ。全国に10箇所あるJRAの競馬場のうち左回りはわずか3か所、その2か所だけの開催なのだ。ありえない話だが、右回りしか走れない馬はどうするのだろうか。もっともダービーの1週前の5月20、21日は東京、中京、新潟の開催で、3場とも左回りだった。クラシックの最中でとんと気にならなかった。
エプソムCは芝1800m、普遍的な実力が試される距離だ。菊花賞を前にした調教師が話すことに、「3000m走るときでも、日本の競馬はセンハチも走れなくてはダメなんだ」と、まさしく1800mは普通の距離の代名詞のような扱いなのだ。ところがおもしろいことに、1800mのG?レースがないのだ。無理に増設することもないが、なぜか継子扱いの距離のようだ。
CBC賞は芝1200m、高松宮記念と同じコース、同じ距離だ。となると、短距離自慢が大挙して押し寄せるのだが、ちょっと様子が変わった。今年から12月から6月に変更され、別定からハンデになり、さらにG?からG?に格下げされた。だからか、ちょいと小粒なったようである。

エプソムCには25頭もの登録があった。出走可能頭数は18頭だから、7頭は検討が無駄になるのだが、そこはデータ・ベース、だからと言ってサボることはしない。

 ◎ マチカネキララ  68.0→最近の実績、タイム、勝ちっぷり
 ○ カナハラドラゴン 67.5→最近の実績、タイム、決め脚
 ▲ タイキラファエロ 66.5→先行力、決め脚
 △ サイドワインダー 63.6→タイム、決め脚
 △ タイガーカフェ  60.1→最近の実績

古豪の実力馬カナハラドラゴン、タイガーカフェに、新進気鋭の上昇赤マルのマチカネキララ、タイキラファエロが挑戦し、復活を賭けたサイドワインダーが絡むというレースになるだろう。
展開は強力な逃げ馬が不在で、しかも1800m。様子伺いになるだろうが、ここはタイキラファエロが生きの良いところを見せハナを切る。次いでニシノデュー、デアリングハート、ダイワバンディット、シャーディーナイス、モエレフェニックスが一塊で続く。
中段は少し疎らになって、スズノマーチ、トップガンジョー、シェイクマイハート、ロードフラッグ、ルーベンスメモリーとなり、このへんはゆったりだ。
後方は逆にゴチャついて、サイレントディール、グラスボンバー、ツルマルヨカニセ、コンラッド、ペールギュント、タイガーカフェ、アサクサキニナル、マチカネキララ、ダンスインザモア、クラフトワーク、サイドワインダー、カナハラドラゴン、シルクタイガー、マイネルアムンゼンとなるが、何頭かは前に押し出されることも考えられる。
早めに動くのが、サイレントディール、クラフトワーク、シェイクマイハート、次いで、マチカネキララ、タイガーカフェ、トップガンジョー、ダンスインザモア、マイネルアムンゼン、が動くだろう。
遅れて、カナハラドラゴン、グラスボンバー、アサクサキニナル、が追い出し、最後の直線に賭けるのが、サイドワインダー、シルクタイガー、コンラッドというところだろう。
良馬場のスリルあるゴール前の大接戦を期待したい。


あまりにも多くの条件が変わったCBC賞は、格下げにもなり変わり果てた姿になってしまった。

 ◎ ワイルドシャウト 64.7→タイム、勝ちっぷり、先行力
 ○ ウインレジェンド 64.4→タイム、勝ちっぷり、先行力
 ▲ ブルーフランカー 62.3→タイム
 △ マリンフェスタ  61.8→タイム、勝ちっぷり、先行力
 △ アグネスラズベリ 61.4→最近の実績、タイム、決め脚

さすが短距離戦で、強力な逃げ馬が揃った。マリンフェスタ、ギャラントアロー、テイエムチュラサン、ワイルドシャウト、シーイズトウショウ、と先を争うことになるので、枠順、スタートでかなりの差異が見込まれる模様だ。これを追いかける集団も多士済済、ステンカラージン、ウインレジェンド、ブルーフランカー、リミットレスビット、ナゾ、が続く。そのあとが中段で、ゴールデンキャスト、ベニーホイッスル、アグネスラズベリ、プレシャスカフェ、カシマフラワー、カネツテンビー、キーンランドスワン、が固まる形になる。後方には、シンボリエスケープ、マヤノシャドー、ホーマンアピール、控える展開だ。
1200mなので、末脚自慢のホーマンアピールやシンボリエスケープ以外は、4コーナーで一団を形勢する動きになるだろう。4コーナーを回れば中京のゴールはすぐそこだ。


06:00:00 | datesui | No comments |

02 June

#77.今度こそ緑の絨毯

ダービーはやはりダービーであって、終わるとホッとするが、終わってしまった淋しさも他のレースの比ではない。さて、また来年と言い聞かせるのであるが、しばらくは放心状態でダービーへの悔やみや反省が駆け巡る。もちろん悲観的なことだけではなく、4コーナーを回って直線に入るとき、メイショウサムソンが馬場の真中を堂々と先頭に立とうとしている場面は、「さすがサムソン!」と心の中で呟いたことが何度でも思い出される。確か3コーナーを回るまではインコースをぴったり走っていたはずが、いつの間にか勝負の位置をしっかりと確保していた石橋守に改めて拍手を送りたい。強い馬が強い勝ち方をするときは、ジョッキーも好騎乗で力添えしているものなのだろう。
今週は安田記念だ。東京競馬場5週連続G?の最後のレースになる。もともと安田記念はダービー後に開催される古馬のマイルの重賞として確固たる位置を占めるレースだった。グレード制が導入される以前からメンバーの揃った好レースが多く、記憶に残る名馬を排出していた。特に、6月の好天に恵まれた日にはビッシリとした緑の絨毯の上、気持ちの良いタイムで決着するレースが楽しめた。
さあ、データ・ベースに見解を質してみよう。今年は海外から3頭の参戦が予定されている。1頭はデータがあるが1件のみで、他の2頭はまったくデータがないので、とりあえず海外組は外してみる。

◎ ダイワメジャー   64.6→直近実績、勝ちっぷり、先行力
○ オレハマッテルゼ  63.9→直近実績、タイム、勝ちっぷり、先行力
▲ ダンスインザムード 61.8→直近実績
△ アサクサデンエン  61.3→直近実績、勝ちっぷり、末脚

これに続く勢力は、△カンパニー:58.3、△インセンティブガイ:57.2、△グレイトジャーニー、△バランスオブゲーム:55.5、という状況だ。ちなみに、去年の安田記念でのデータが1件あるブリッシュラックのスコアは57.0となり、続く勢力の△というところか。
展開は、ローエングリン先頭といきたいが最近の衰えから果たしてハナを切ることができるだろうか。これに、メイショウボーラー、ダイワメジャー、バランスオブゲーム、オレハマッテルゼ、の有力馬が固まりながら続く。
やや遅れて、インセンティブガイ、コスモラブシック、さらに、ダンスインザムード、エイシンドーバー、が続くことになる。
中段は、フジサイレンス、グレイトジャーニー、シンボリグラン、アサクサデンエン、マルターズホーク、ペールギュント、が固まる。
後方は、ダンスインザモア、カンパニー、テレグノシス、オーゴンサンデー、ハットトリック、が控える形が想定される。ブリッシュラックは、ダンスインザモアの位置ぐらいと思われ、他の2頭は予測不能だ。
4コーナーに掛かるころ、中段、後方からは、マルターズホーク、ペールギュント、グレイトジャーニー、フジサイレンス、ダンスインザモア、シンボリグラン、オーゴンサンデー、までが先に動き、末脚自慢の、アサクサデンエン、ハットトリック、カンパニー、テレグノシス、は直線一気の勝負となるだろう。


06:00:00 | datesui | 2 comments |