Archive for March 2007

30 March

#227.谷間の地味系

月が変って、4月の11日が桜花賞、18日は皐月賞だ。クラシックへ向けて準備が忙しいが、次回はその前週、谷間の週で地味系のレースが用意されている。
中山はダービー卿チャレンジトロフィー(G?)、阪神は大阪杯(G?)だ。大阪杯は芝2000mなので、春の天皇賞への最終便という位置づけになるかもしれないが、ダービー卿CTは芝の1600m、安田記念には少し遠いか。という訳で、とびきりのオープンクラスの登場がなく淋しい感は免れないが、調子の整わない馬や上昇過程の馬もいるのでじっくり狙いたいところだ。おまけに例年高配当連発のレースなので、クラシックの軍資金調達、もしくは射幸心を満たすには絶好のチャンスだ。
さて、データベースはというと、驚くほど冷静だ。推奨馬は僅か4頭。自信満々、困ったものだ。

              Wsc  RRsc  RTsc  DfWL   Asc   Hsc  L3Ts
◎ ダンスインザモア   67.9  66.3* 55.0  −0.1* −1.2   3.4* 55.3
○ サイレントプライド  64.4  55.1* 51.0   0.2*  2.1*  1.3  52.7
▲ グレイトジャーニー  59.2  56.3* 62.0* −3.4  −1.0   2.5* 55.4
△ デアリングハート   56.4  55.4* 51.3  −1.7*  1.7  −2.4  43.2
  マイネルレコルト   54.7  46.6  50.1  −2.2  −0.9   4.3* 56.0
  コイウタ       51.4  41.7  57.9  −2.9   1.2   0.5  50.7
  インセンティブガイ  50.3  45.6  57.4  −4.7   1.5  −1.4  54.3
  ニシノデュー     50.3  51.3  63.8* −4.4   3.1* −2.8  40.5
  ブラックカフェ    49.7  45.7  53.3  −3.1  −1.5   3.4* 56.9
  ピカレスクコート   48.3  41.6  57.5  −3.1   2.2* −0.6  49.9
  ロジック       47.3  49.4  41.7  −3.8  −0.2   0.0  47.7
  ロードマジェスティ  42.2  34.2  61.8* −5.7  −1.2   1.7  54.2
  ダイワバンディット  41.5  36.0  61.5* −5.5   2.0* −2.1  42.9
  ウインクリュ−ガー  40.9  37.4  39.3  −3.8  −0.2   1.2  49.3
  ロイヤルキャンサー  25.6  26.3  39.5  −5.5   1.5  −4.1  36.7

    ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
    ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
    ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
    ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
    ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
    ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
    ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


展望は、成績安定のダンスインザモアに、グレイトジャーニー、デアリングハートの既成勢力とサイレンとプライドの新勢力が挑む形になろう。ダンスインザモアはここを勝って、安田記念への道筋をつけたいところだろう。対する上昇赤マルの4歳、サイレントプライドはここを勝てば一気に本格化で、一躍安田記念の有力馬になるだろう。

展開は、先行力抜群のニシノデューが出走してきてレースがおもしろくなった。逃げていただけるものと期待している。続く先行グループも健在で、ピカレスクコート、サイレントプライド、ダイワバンディット、がカタマリにかって追いかけるだろう。
中段は前の方に、デアリングハート、インセンティブガイ、ロイヤルキャンサー、コイウタ、が位置取り、後半には、ロジック、ウインクリューガー、がつけることになろう。
そして後方に控えるのが、マイネルレコルト、グレイトジャーニー、ダンスインザモア、ロードマジェスティ、ブラックカフェ、となるだろう。

推薦洩れになった低迷気味の馬の中には、持ちタイムの優れたかっての実力馬もいるので、坂上で思わぬ光景も期待できるかもしれない。


06:00:00 | datesui | No comments |

23 March

#223.元気な中京圏

今年のG?の第2戦、高松宮記念は数えて37回目になる。96年の26回からG?に格上げになったので、G?では12回目になる。開催も5月だったものが3月になり、シルクロードS、阪急杯、オーシャンSというステップレースが完備され、今の姿になったのは2000年と思える。その7年を振り返ると、走破タイムは1分7秒台が僅か1回、平均も1分8秒26で、遅くはないが決して速くもない。また、単勝の平均も824円で意外と高く、単勝1000円ぐらいの人気の馬が飛び込む可能性も十分あることが考えられる。まっ、昔の競馬新聞なら伏兵潜伏という見出しが躍るレースだ。今をときめく元気な中京圏のG?レースだ。結果もビックリするほど元気なものになるかもしれない。早速、データベースの見解をみてみよう。
              Wsc  RRsc  RTsc  DfWL   Asc   Hsc  L3Ts
◎ プリサイスマシーン  61.4  71.7* 64.2* −1.2   2.2* −0.2  49.7
○ マイネルスケルツィ  60.4  74.3* 63.2* −0.7*  1.8  −1.2  35.8
▲ スズカフェニックス  60.1  67.8* 67.1* −0.3* −0.1   2.1  41.5
△ エムオーウイナー   60.0  63.5* 57.6   0.7*  2.4*  0.4  63.1
△ スリーアベニュー   59.9  62.2* 62.9* −0.1*  0.3   2.4* 52.6
△ シーイズトウショウ  59.5  61.7* 50.0   0.4*  2.3*  0.1  61.9
△ サチノスイーティー  56.8  65.3* 63.4* −1.7   1.8  −0.2  53.9
△ タマモホットプレイ  55.0  60.8* 59.0  −1.9  −0.9   2.2* 61.2
  スピニングノアール  52.2  55.4  61.2* −3.1  −1.3   4.2* 68.4
  ビーナスライン    50.9  54.9  61.4* −3.3  −0.4   2.4* 61.0
  アンバージャック   50.7  55.9  57.2  −3.1  −0.1   0.8  57.5
  ディバインシルバー  49.4  45.2  59.1  −3.2   3.6* −4.3  50.5
  オレハマッテルゼ   45.1  44.4  57.8  −5.0   1.7  −0.9  45.4
  リキアイタイカン   39.3  41.7  53.4  −6.5  −1.1   1.2  56.9
  キーンランドスワン  38.0  36.8  41.4  −5.0  −0.6  −1.7  57.0
  ペールギュント    36.8  36.4  49.0  −5.6  −0.3   0.6  35.1
  モンローブロンド   34.1  28.4  47.0  −6.3   1.0  −0.3  48.5
  コスモフォーチュン  30.4  32.6  34.3  −8.1   2.1* −0.5  59.2

 ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
 ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
 ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
 ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
 ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
 ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
 ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア(Hscのスコアもこのスコアが低くては意味がない)

展望としては、プリサイスマシーン、マイネルスケルツィ、スズカフェニックスが3強というところだ。実績のマイネルスケルツィ、内容のスズカフェニックス、バランスのとれたプリサイスマシーンということろか。この3強に挑む伏兵群が多士済済だ。古豪新鋭、東西、オスメスに加えて、先行に追い込み、脚質も多様で展開でも一変しそうだ。

展開は、1200mなので枠順にもよるが、ディバインシルバーが逃げる。続く先行グループは、エムオーウイナー、シーイズトウショウ、プリサイスマシーン、コスモフォーチュンが形成する。
中段の前の方は、マイネルスケルツィ、サチノスイーティー、オレハマッテルゼ、モンローブロンドは占め、後の方には、スリーアベニュー、スズカフェニックス、アンバージャック、ペールギュント、ビーナスラインがつけるだろう。
後方は、キーンランドスワン、タマモホットプレイ、リキアイタイカン、スピニングノアールという展開になるだろう。

週間天気予報では、天候の悪化が心配されるが、そんなものは元気な中京に吹き飛ばしてもらって、好レースを期待したものである。


06:00:00 | datesui | No comments |

16 March

#219.生きの良さと歴戦の貫禄

この前の日曜日、中山の4レースだったが、マケテタマルカという馬が走っていた。名前の通りよく頑張る馬で、スタートで安目を売って向う正面まで後方だったが、どんどん順位を上げて行き、3コーナーでは10番手、4コーナーでは7番手ぐらいの進出した。直線に入ってからもぐんぐん伸びたが、スタートの出遅れの分だけ届かなかったようで2着だった。でも、これぐらい頑張れば、名前で買ったファンも満足だろう。
もう1頭、ミンナナカヨシという馬も一緒に走っていたが、この名前ではさすがに10着だった。この馬はスタートよく飛び出し、2番手を追走したが、3コーナーから怪しくなり、4コーナーでは4番手に下がり、そのまま馬群に呑みこまれてしまった。いい名前だと思ったが、やはりマケテタマルカには敵わなかったようだ。

弥生賞が終り、今度はスプリングステークスだ。本当の意味での皐月賞トライアルである。出走予定は11頭で、データの紹介は、できるだけ数値そのままにしてみた。

              Wsc  RRsc  RTsc  DfWL   Asc   Hsc  L3Ts
◎ フェラーリピザ    69.2  65.6  65.0   4.5   1.3   0.5  42.2
○ サンツェッペリン   58.0  63.3  43.4   1.1   0.9   4.1  47.0
▲ フライングアップル  57.8  64.7  46.4  −1.3   0.8   1.6  60.3
△ シベリアンバード   55.4  48.8  57.8   1.8   2.0   1.6  47.2
  マイネルシーガル   54.9  58.1  45.4  −0.7  −1.0   3.6  50.3
  エーシンピーシー   52.2  47.8  50.2   1.5   1.9   1.7  56.6
  ショウワモダン    44.2  46.9  28.6   0.8   3.2   1.3  58.3
  スクリーンヒーロー  44.1  44.0  36.2   0.6   2.5   0.0  42.1
  スズカライアン    43.9  57.4  47.8  −6.0  −1.1   1.4  50.8
  ニードルポイント   35.2  35.7  44.3  −3.8  −1.0  −2.6  31.1
  フリオーソ      35.0  45.7  42.5  −6.4   0.6  −3.5  59.9

・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


生きの良いところで、フェラーリピザだろう。勝っぷりを示すDfWLの値が頗る高く、期待大だ。あとは既成勢力だが、サンツェッペリン、フライングアップルは好走しているが、非力なところは否めない。シベリアンバード、マイネルシーガルは差のないところで、実績はマイネルシーガルだろうが、内容でシベリアンバードとなった。

展開は、かなりわかりやすい。ショウワモダンが逃げ、スクリーンヒーローとシベリアンバードが追う展開だ。そのあとは、エーシンピーシー、フェラーリピザ、が中段の前方、サンツェッペリン、フライングアップル、フリオーソ、までが中段となる。後方は、マイネルシーガル、ニードルポイント、スズカライアンが控えることになろう。
フェラーリピザの3コーナー過ぎからの動きに注目していただきたい。意外と早めに動きそうだ。頭数も少なく、末脚の切れそうなのはサンツェッペリンぐらいなので、安全運転としては3コーナーから追い上げ、4コーナーでは先頭に並び、早めに抜け出す戦法と思われる。あとは、サンツェッペリンが歴戦の貫禄をどう見せるかだ。


06:00:00 | datesui | No comments |

09 March

#215.踊る胸を鎮めて

桜の開花予想も発表されて、いよいよクラシックも待ったナシになった。3月11日の阪神競馬場では、桜花賞のトライアル、フィリーズレビューが行なわれる。目下の下馬評では、◎アストンマーチャン、○ニシノマナムスメ、▲ルミナスハーバー、というところで、データベースもそのあたりの情報を吐き出すと思ったが、あにはからんや、ナント排出拒否をしてきた。出走予定の16頭のうち6頭が1勝馬で、検討に耐えうるデータが確保できないということだ。とはいえ、パソコンの中のプログラムを見れば、やはり下馬評と同じ結果を弾き出していたようだ。クラシックの本番も近づいて、はやる気持ちもわかるが、ここはデータ不備で諦めよう。

そこで、データの揃っていることなら、中山での中山牝馬ステークスなら問題はない。同じ牝馬だが、乙女ではなく熟女のレースだ。出走予定の16頭は、百戦錬磨の猛女揃い、おまけにデータも揃っているので、データベースも快く情報方を吐き出すだろう。さて、その結果はいかに。

◎ アサヒライジング  72.0→最近の実績、タイム、先行力
○ ウイングレット   59.7→タイム、勝っぷり
▲ マドモアゼルドパリ 57.3→勝っぷり、先行力、末脚
△ ピアチェヴォーレ  56.6→タイム、勝っぷり、末脚

ここは、2006年のクラシックを戦い抜いてきたアサヒライジングが抜き出た存在のようだ。そこへ成績の安定のきざしのあるウイングレットと格下だが赤マル急上昇のマドモアゼルドパリが挑戦する形になるだろう。あとは不振馬の揃い踏みというところだが、その中ではピアチェヴォーレが少しは良さそうだ。

さて展開だが、先行馬が揃ってレースはおもしろいだろう。マドモアゼルドパリが逃げそうだ。アサヒライジングも強力な先行力があるが、ここでは無理はしまい。2番手集団はアサヒライジング、ヤマニンメルベイユ、マイネサマンサ、の3頭になるだろう。
中段の前の集団だが、ウイングレット、アコロスザヘイブン、キープクワイエット、ロフティーエイム、ワディラム、が並び、中段の後方には、ジョースマイル、ピサノグラフ、ニシノフジムスメ、ピアチェヴォーレ、キストゥヘブン、が狭い範囲にかたまるだろう。
後方は、レクレドールとサンレイジャスパーが控えることになりそうだ。
強力な先行馬がいるので、レースが締まって見応えがありそうだ。


◆データ公開 : 前回同様、データの舞台裏を見ていただく。
           Wsc  RRsc RTsc DfWL  Asc  Hsc  L3Tsc   
アサヒライジング   72.0 73.8 58.4 -0.7  3.0  0.0   39.6   
ウイングレット    59.7 58.6 56.5 -2.2  1.7  -1.7  49.2   
マドモアゼルドパリ  57.3 51.9 42.4  0.0  3.3  2.2  53.8     
ピアチェヴォーレ   56.5 52.6 59.1 -2.2  0.0  1.5  50.3
サンレイジャスパー  53.9 49.6 55.7 -3.8  -0.4  2.7   55.4
キストゥヘブン    51.1 48.5 61.2 -4.7  0.0  4.0  43.8
レクレドール     50.4 47.8 59.4 -3.9  -0.3  0.4   51.6
ワディラム      50.0 43.2 59.9 -3.8  1.2  -0.5   47.3
ピサノグラフ     49.7 51.3 51.7 -2.7  0.1  1.8   44.0
ジョースマイル    49.2 44.4 32.6  1.3  0.2 2.0    59.8
アクロスザヘイブン  48.1 47.7 50.1 -2.5  1.7  -0.9  39.1
マイネサマンサ    47.6 40.1 53.7 -4.0  2.4  -1.7  46.0
ニシノフジムスメ   46.8 45.7 56.8 -4.4  0.1  0.4   43.5
ヤマニンメルベイユ  44.3 38.0 46.4 -3.7  2.7 -1.0   52.1
ロフティーエイム   41.1 41.0 42.6 -4.0  1.5  -0.3  49.3
キープクワエット   22.1 29.4 36.2 -7.9  1.6 -2.3   42.3

Wsc:ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
Hsc :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


06:00:00 | datesui | No comments |

02 March

#211.弥生の空

3月になると、競馬はクラシックの話題で持ち切りになるのが通例だ。ところが、どうにも盛り上がらないのだが、伊達酔のブログだけのことだろうか。この週末は東西で、中山の弥生賞と阪神のチューリップ賞と、いよいよ皐月賞と桜花賞へ直結するレースが決行される。それなのにメンバー揃わない、チューリップ賞はともかく、弥生賞なのに1勝馬がゴロゴロと登録されているのはなんとも腹立たしい。たぶん中山の桜も蕾が膨らんでいるだろうが、気持ちはどうも花曇りだ。

そこで、気を鎮めて弥生賞を眺めると、◎アドマイヤオーラ、○ドリームジャーニー、▲メイショウレガーロ、となるだろうが、それぞれの父はアグネスタキオン、ステイゴールド、マンハッタンカフェ、といずれもサンデーサイレンスの個性派俊英揃い、現役時代の個性をどこまで発揮できるかを弥生賞の楽しみとしたい。

となると、またしても裏街道だ。裏街道中の裏街道のひとつ、中京記念だ。芝の2000mハンデ戦、正式名称はトヨタ賞中京記念というらしい。とにかく古いこと古いレースで、1960年代から競馬を見つづけている早来でも、その前から存在していたレースだ。今でこそ中京競馬場の芝は高速コースだが、60年代の中京はダートしかなく、中京記念は確かダート1800mのレースだったような気がする。さて、今年も裏街道組が揃った。ひとつパッとしないオープンクラスはデータベースの最も得意とするところで、嬉しそうにデータを排出するデータベースの表情が目に浮かぶようだ。

 ◎ コンゴウリキシオー 74.1→最近の実績、タイム、先行力
 ○ トウショウパワーズ 61.0→勝っぷり、末脚
 ▲ マチカネオーラ   58.3→末脚
 △ フォルテベリーニ  57.0→最近の実績

前走の成績がオープンで1着というのが、コンゴウリキシオーただ1頭という状況だ。しかも、連に絡んだ馬も見当たらない。低迷グループの敗者復活戦という様相だ。しかも、復活のメドも果たして立つのだろうか、というメンバーもいるようだ。
そこで、成績安定のコンゴウリキシオーが中心になるのは当然だが、相手は格下だが成績好調のトウショウパワーズを抜擢したい。これらに続くのは不振メンバーの中では成績の悪くないフォルテベリーニ、長期休養明けの前回が9着だが休養前はナカナカだったマチカネオーラ、というところか。

展開は、コンゴウリキシオーが逃げる。2番手の先行集団は、トリリオンカット、スズノマーチ、スターイレブン、フサイチアウステルの4頭が形成する。
中段は、シルクネクサス、フォルテベリーニ、テイエムプリキュア、トウショウパワーズ、マチカネオーラ、サザンツイスターが緩やかな隊列で進む。
後方は、ワンモアチャッター、ローゼンクロイツ、チャクラ、タイガーカフェ、サンバレンティン、が控えることになろう。
小回りの中京コース、しかもコーナーを4つも回る2000m、コンゴウリキシオーの逃げが冴えそうだ。コンゴウリキシオーの敵はいずれも中段から差してくるが、トウショウパワーズとフォルテベリーニは末脚を手堅く使うだろうが、見どころはマチカネオーラが去年中京記念を制したような末脚が爆発するかだろう。


【手の内明かし】
データベースから弾き出された数字の一部をそのまま紹介してみる。毎週の見解の根拠めいた文句は下の数字を日本語に翻訳したものになる。また、推奨する馬は、ウィニングスコア(総合指数)が55.0以上の馬で、上位から◎、○、▲、△となる。今回のデータ開示は、ウィニングスコアが50.0を超えた9頭について紹介する。

           Wsc   RRs  RTs  DfWL  Asc  Hsc L3Ts

コンゴウリキシオー  74.1  60.4 57.1 −0.8  3.7 −1.5 52.0
トウショウパワーズ  61.0  55.2 45.6  0.3  0.3  1.7 47.4
マチカネオーラ    58.3  49.2 46.8 −1.0  0.2  1.8 50.5
フォルテベリーニ   57.0  63.2 38.7 −2.9  0.5  0.0 46.0
サンバレンティン   54.8  52.9 46.6 −2.4 −1.0  3.2 48.3
シルクネクサス    53.3  57.8 41.2 −2.1  0.8 −1.5 47.0
スターイレブン    52.1  50.4 55.4 −2.6  1.5 −3.5 40.6
トリリオンカット   52.0  48.6 52.2 −3.4  1.8 −1.7 50.0
サザンツイスター   51.1  50.0 49.6 −3.4 −0.1  0.6 40.5

Wsc:ウィニングスコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
RRs:最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
RTs:タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
DfWL:勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
Asc:先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
Hsc:末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
L3Ts:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア

Wsc、RRs、などの各指標については、その考え方とアルゴリズム(計算方法)などについて、次回以降で順次説明したい。


06:00:00 | datesui | No comments |