Complete text -- "#564.消去法で2冠達成"

29 May

#564.消去法で2冠達成

1780年にイギリスで始まったダービーは、競馬のある国ではほとんどダービーが実施されている。日本も1932年に開催され、以後、戦争で2回ほど行われなかったが、綿々と続き今回は数えて76回である。過去、名勝負ありドラマありのダービーも、近々外国調教馬にも門戸が開放されるようで、日本の中で仲良く行われるダービーも見納めになるだろう。
さて、18頭が元気よく出てきた。語り草のひとつぐらいは残るダービーを期待するものだが、まずは無事に走り終わることを願っている。

【 Wscランキング:ダービー 】
◆Wsc: 67.7 アンライバルド     R= 45、 RR= 74、 RT= 44、 D= 2.2、 A= -.8、 H= 3
◆Wsc: 66.3 ジョーカプチーノ   R= 24、 RR= 77、 RT= 66、 D= 1.1、 A= 1、 H= .2
◆Wsc: 65.0 アプレザンレーヴ   R= 48、 RR= 65、 RT= 53、 D= 1.3、 A= -.7、 H= 4
◆Wsc: 64.9 トライアンフマーチ  R= 46、 RR= 73、 RT= 53、 D= .4、 A= .3、 H= 3.3
◆Wsc: 56.9 マッハヴェロシティ  R= 41、 RR= 68、 RT= 46、 D= -.6、 A= .3、 H= 1.5
以上がWsc55を超えた推奨馬
◇Wsc: 50.9 ブレイクランアウト  R= 30、 RR= 60、 RT= 55、 D= -1.4、 A= -.3、 H= 3.1
◇Wsc: 49.7 セイウンワンダー   R= 36、 RR= 64、 RT= 42、 D= -2.3、 A= -.4、 H= 2.1
◇Wsc: 48.5 ロジユニヴァース   R= 39、 RR= 57、 RT= 38、 D= -.1、 A= 1、 H= -.4
◇Wsc: 48.3 アイアンルック    R= 29、 RR= 61、 RT= 53、 D= -2.1、 A= -.7、 H= 3.8
◇Wsc: 48.0 トップカミング    R= 35、 RR= 63、 RT= 39、 D= -1.6、 A= -.5、 H= 2
◇Wsc: 46.4 アントニオバローズ  R= 34、 RR= 57、 RT= 55、 D= -2.6、 A= .8、 H= -.1
◇Wsc: 45.4 ケイアイライジン   R= 35、 RR= 59、 RT= 37、 D= -1.2、 A= -.3、 H= 2.5
◇Wsc: 45.3 ナカヤマフェスタ   R= 38、 RR= 57、 RT= 44、 D= -2.3、 A= .4、 H= .3
◇Wsc: 43.6 リーチザクラウン   R= 32、 RR= 53、 RT= 42、 D= -1.3、 A= 1.6、 H= -2.4
◇Wsc: 43.2 シェーンヴァルト   R= 34、 RR= 61、 RT= 51、 D= -4.6、 A= -.6、 H= 2.8
◇Wsc: 41.5 フィフスペトル    R= 31、 RR= 64、 RT= 49、 D= -4.8、 A= -.1、 H= 1.7
◇Wsc: 36.0 ゴールデンチケット  R= 29、 RR= 51、 RT= 51、 D= -4、 A= 2.6、 H= -2.9
◇Wsc: 32.5 アーリーロブスト   R= 36、 RR= 52、 RT= 33、 D= -3.9、 A= 1.7、 H= -1.5

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
この数年のダービーでは特記すべきことが起きている。無敗のダービー馬とか、牝馬の優勝、小倉デビュー馬の優勝などが挙げられるが、NHKマイルカップからの勝馬が2004年と2008年の2回出ていることだ。ローテーション的にキツイとか、マイルからいきなり2400m、というような声は当然あるその中で、5回のうち2回も起きているのだ。今年もジョーカプチーノが該当するが、余興や単なる参加体験とはとても思えないので、予想する側も予定のコースとして検討が必要になる。
この検討を先に済ませば、キングカメハメハとディープスカイが、毎日杯→NHKマイルC→ダービーという路線を踏んでいるの対し、ジョーカプチーノはファルコンS→ニュージーランドT→NHKマイルC→ダービーという路線で、最長距離はダートの1700mというところだ。母の父がフサイチコンコルドなら一発大駈けも考えられるが、その程度の結論だろう。
次は青葉賞組の取捨だが、勝ち馬のアプレザンレーヴは毎日杯3着で、毎日杯優勝のアイアンルックはNHKマイルCでは8着、同じく毎日杯2着のゴールデンチケットは皐月賞11着で、この比較からは青葉賞優勝といえども評価はしにくい。青葉賞2着のマッハヴェロシティは共同通信杯4着で、共同通信杯優勝のブレイクランアウトがNHK9着であったので、これも評価はしづらい。つまるところ青葉賞組も期待薄とならざるをえない。プリンシパルS組は同様の検討で不要なことがわかる。

つまり皐月賞組になる。そこで、ロジユニヴァースの復活があるかということだろう。前回の敗因を何とみるかだが、持ちタイムの低さとするならば今回も無理だろう。皐月賞の前哨戦のタイムは、弥生賞2分03秒5、スプリングS1分50秒8、毎日杯1分48秒0で、概して良くない。だから、1分58秒7というまともなタイムのレースのなった皐月賞では馬脚を露わした馬が出現したわけだ。ロジユニヴァースはリーチザクラウン共々、復活は難しいと言えよう。

結論は、混戦ではあるがアンライバルドの2冠濃厚となる。ただ2着は難しい。ジョーカプチーノ、アプレザンレーヴ、トライアンフマーチ、マッハヴェロシティの4頭はほぼ一線と考えても良さそうだ。ブレイクランアウトぐらいまで触手を伸ばしても良さそうだ。


【 展開 】
明確ではないがレース展開は穏当に収まりそうなレースが予想される。
まずは逃げだが、ゴールデンチケットがその大役を引き受けてくれそうだ。ついで、先行陣だが、アーリーロブスト、リーチザクラウンが続きそうだ。そのあとの集団として、ロジユニヴァース、ジョーカプチーノ、アントニオバローズがひと塊りになり、その後ろにナカヤマフェスタ、マッハヴェロシティ、トライアンフマーチ、フィフスペトルが続くことになる。
中段以降は最後尾まで長く続くことになるが、ケイアイライジン、ブレイクランアウト、セイウンワンダー、トップカミング、シェーンヴァルト、アイアンルック、アプレザンレーヴ、アンライバルドとなって、注目のアンライバルドは最後尾を進むことになる。

レースの中心になるアンライバルドが最後尾にいるので、少しでも色気のある馬はアンライバルドの動向ばかり見ることになる。そこで、前にいてしかも楽に動けそうなロジユニヴァースがレースを掻き回してくれそうだ。結果まで変わるとは思えないが、4角手前での出し抜けなどをかましたら盛り上がるのだが。


11:41:56 | datesui | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)