Complete text -- "#2.六日の菖蒲、十日の菊"

15 February

#2.六日の菖蒲、十日の菊

「遅くなって、ゴメン」というバレンタイン・デーのサイトがありましたが、いくら何でも15日のチョコでは嬉しくはないでしょう。バレンタイン・デーにはチョコがつきものだが、14日に間に合ってこそのチョコ。
納期のあるつきものといえば、日本にも同じような行事があります。
5月5日の端午の節句は、菖蒲を飾って男の子の前途を祝い、9月9日の重陽の節句は、菊を飾り、菊を浮かべた酒を酌み交わし一族の繁栄を願いました。つきものの菖蒲や菊は、まさにこの日に間に合ってこそで、いくら出来の良い菖蒲や菊でも1日でも遅れたら何の価値もないことになるでしょう。
巷ではまた、明日の15日からしばらくチョコのバーゲンが続きます。12月26日も同じようなことが起きていました。まさに「六日の菖蒲、十日の菊」なのですが、5月5日はまだしも、9月9日はかなり風化してしまって実感が湧きません。そこで、「15日のチョコに、26日のクリスマスケーキ」と変更したらどうかと思いますが、やはり語呂が悪くてダメですね。
日本語って、なんでこんなに語呂が良いのでしょう。
00:40:00 | datesui | |
Comments

のの宮 wrote:

ブログ開設!おめでとうございます。

もうすぐお雛様ですね。
「その日」に意味があるのが、いいところなんんですが
「その後」にも楽しみを見いだすなんて
日本人はまったく、遊び好きですね。
02/15/06 17:08:10

わさび wrote:

語呂といえば、日本語には面白い早口言葉もたくさんありますね。一番印象に残っているのは「8時だよ全員集合」ですが(笑)
02/15/06 20:42:18

datesui wrote:

遊びと言ってもお金の掛からない遊びなんですね。お金儲けに使う知恵を遊びに使っているんですね。
語呂合わせは日本語の最大の特長でしょう。電話番号の覚え方とか、歴史の年号など、日本語の優れた機能を遺憾なく発揮していますね。
おやじギャグなんてのも、日本語の最も日本語たるところで、自信をもっても良いと思っています。
02/16/06 00:36:33

帆番3692 wrote:

やっと拝見できました。
これから、楽しみが増えます。
02/16/06 14:22:28

アンドウ wrote:

昨日まで香港にいたものですから、やっと拝見いたしました。これからちょくちょく覗かせていただきます。
さて14日の香港は、朝からやたら花束を持った人に出くわし、?と思っていたら、バレンタインデーだったのです。夕方からは花束を持ったカップルが嬉しそうに歩いている姿をたくさん見かけました。かの地では、チョコより花束が主流なようです。
02/17/06 19:26:07

datesui wrote:

香港は花束なんですね。花は盛があるので、お店は大変でしょうね。それこそ、15日の花になりそうです。チョコの国あり、花の国あり、さて、花束の次は札束?。いや、●リエモンでもしないでしょう。
02/18/06 00:01:18
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)