Archive for April 2008

30 April

#392.プロ野球1か月

速いもので四月も終りだ。3月の末に開幕したプロ野球も1か月が経ち、凄いことや楽しいことが起きてきている。

まずはパリーグだ。4強2弱を予想していたが、経過は少し異なる展開になった。2弱が思ったより善戦しておもしろくしているのだ。
中でも2弱の一方と思っていた西武が春の珍事のような活躍で、堂々の首位を走っていることだ。監督が伊東勤から渡辺久信に替わったことだけでも相当な戦力低下と考えていたが、ここまでの状況ではうまくことが運んでいる。
それから見逃してはいけないのは最下位だがオリックスの善戦で、首位からとの差は6.5ゲームだ。セリーグは試合数が少ないにも関わらず11.5ゲームも離れているので、混戦をおもしろくしている影の立役者かもしれない。
4強の方はどこも抜け出ることができず混戦だが、どのチームにも決め手がないのだ。日ハムは得点力と監督に難があり、ロッテは抑えを含めたリリーフ陣が弱く、ソフトバンクは中心選手の高齢化と力のある投手力が不安定で、楽天は元々基礎能力が低く、頭ひとつ飛び出る力はどこもない状況だ。混戦は当分続きサバイバル的な決着になるだろう。

セリーグの開幕前の客観的な観測によれば、3強3弱だったはずだ。ところが今のところ、2強2中2弱という様相になっている。ヤクルトの頑張りと巨人のふがいなさ、というよりバカバカしさだ。こんなバカバカしい試合なんか見に来るもんかと、ナベツネが言ったそうだがその通り、勝っても負けてもバカバカしいのだ。
2弱は予想通りのことが起きているので最早これまでだろう。2強はやはり強い。阪神には勢いがあり、中日には不気味な底力さえ感じる。そこで頑張ってもらいたいのが2中のヤクルトで、29日の阪神戦のような戦いが持続できればおもしろい存在だ。
問題は巨人だが、現状ではおもしろくしている存在だが、このままでは飽きられてしまうだろう。やはり勝たなくてはいけないのだが、計算できるはずの上原があのような惨状では大変だ。でも、巨人が2中のままではセリーグ全体が湿ってしまう。

テレビで楽しみとなる発見がひとつあった。NHKの伊東勤の解説だ。監督として手を打たないといけない場面での状況説明が実に新鮮なのだ。例えば、ピッチャーが撃ち込まれて交代の決断の場面で、「大量点につながる恐れがある」という見解は今まで聞いたことがなかった。打たれて動揺しているときのピッチングは単調になり、球威があってもタイミングが合ってしまうとのことだ。スタミナや球威が十分でも代えなければならないことがわかった次第だ。

2、3年前からプロ野球がおもしろくなった。ひとつにはパリーグの努力が実りおもしろくなり、セリーグも見過ごせなくなったことだろう。尻に火が付いてやっとという感じだが、おもしろくなったこと自体は歓迎だ。


11:26:59 | datesui | No comments |

26 April

#391.日本橋七福神巡り? −毘沙門天・大黒天−

七福神めぐりも6つのお社を廻って、5つの神様をお参りすることができた。残すはあと2社、2つの神様だ。椙森神社から笠間稲荷は昼食を挟んでの大行軍だったので、笠間稲荷から末廣神社はすぐに行きつくことができ、ありがたかった。でも、折角の人形町だ、少し遠回りをして甘酒横丁を通っていくのも一興だろう。

末廣神社に着いてみると、お社こそ小さいながらこまめに手の入った様子が心地よかった。当神社や七福神の案内パンフやおみくじ、管理状態の良さはお賽銭もはずんでみたくなるものだ。と言っても奮発して50円だが。
お社の左側に菰樽が積まれている。見るからにお酒の樽だが、「末廣」というブランドだ。添えられていた差し札には「奉納末廣酒造」とあって、同名の酒造業者が奉納したことがわかる。帰ってからネットで調べたら、福島県は会津の酒蔵であることがわかった。だが、味や評判は不明だ。
申し遅れたが、ここは毘沙門天が祀られているとのことだったが、まったく失念状態のままでることになってしまった。

次は松島神社だ。ここは大黒さまを祀っているのだが、お社を見て笑ってしまった。笠間稲荷で迫りくるビルの圧力を感じたものだったが、ここはもう完全にビルに取り込まれてしまっていた。ビルの一角が松島神社なのだ。いかにも都会のど真ん中にある神社という感じだが、なんかお参りと言う気分にはなりにくく、お賽銭も申し訳程度になってしまった。

ところで、七福神の他の神社もよくビルに取り込まれずに頑張っているといえば、頑張っていると思える。水天宮様のように強力な知名度に支えられた明確なご利益があれば、あのような驚異的な集客力も出るのだろうが、七福神だけでは神社マーケティングも難しいのが本音だろう。グルメの街、人形町を生かして順路マップも三越からの奉納ではなく、地元の飲食店仲間が作成したマップが欲しいところだ。

松島神社で8つの神社を巡って、7種8柱の神様のお参りができた。もう一度最初の水天宮へ戻ってみたら、入場制限も解け弁天様にお会いすることができた。

null 
末廣神社。普通は七福神目安になる毘沙門天の旗が靡いていそうだが、目印は何もなかった。管理状態は極めて良好で気持ちが良い。末廣酒造の「末廣」はどんなお味だろうか。


ビルに抱きかかえらてしまった松島神社。この界隈の神社はいずれこの形式になる運命か。


18:41:51 | datesui | No comments |

25 April

#390.考える要素少なく、超難解

今週は『フローラステークス』だが、その昔『4歳牝馬特別』という極めて事務的な呼び名のレースだった。カッコの中にオークス・トライアルという但し書きがついていたが、そんな但し書きがなかったら何のレースかさっぱりわからなかった。名称は『フローラステークス』と変わったが地味なレースの性格まったく変わらず、今まで通りのつき合いで良いようだ。
というのはトライアルとは名ばかりで、本番のオークスのために出ておこうという陣営は稀少で、また出走の権利取りというイメージもないのだ。少々言い方に難があるかも知れないが、賞金の高いレースがあって、誰も出ない、それならという気持ちで、着に入ったら儲けモノというレースと考えたい。

今年も例年以上のメンバーになったと思われる。出走18頭中1勝しかしていない馬が13頭、このうちの8頭はオープンクラスの手合いもない新馬か未勝利を勝っただけの馬だ。2勝馬が5頭、3勝以上の馬は皆無とG?のトライアルとは到底思いにくいレースだ。でも、走れば優勝馬がでるし、当り馬券もある訳だ。

【 Wscランキング:フローラS 】
◆Wsc: 60.8 レッドアゲート   R= 46、 RR= 70、 RT= 36、 D= .8、 A= -1.1、 H= 6.5
◆Wsc: 59.4 カイゼリン     R= 39、 RR= 48、 RT= 56、 D= .8、 A= .8、 H= 2.7
◆Wsc: 56.6 サワヤカラスカル  R= 21、 RR= 48、 RT= 48、 D= 2.7、 A= -.4、 H= 3.1
以上がWsc55以上の推奨馬。
◇Wsc: 54.7 シングライクバード R= 44、 RR= 57、 RT= 38、 D= -1.7、 A= -1.3、 H= 5.1
◇Wsc: 54.1 ユキチャン     R= 39、 RR= 48、 RT= 40、 D= .2、 A= .9、 H= 5.2
◇Wsc: 53.1 マイネウインク   R= 43、 RR= 61、 RT= 38、 D= -3.3、 A= .5、 H= 1.1
◇Wsc: 51.3 グラーフ      R= 45、 RR= 51、 RT= 34、 D= -3.4、 A= -.2、 H= 4
◇Wsc: 46.4 カレイジャスミン  R= 36、 RR= 44、 RT= 41、 D= -4.9、 A= 1、 H= -.9
◇Wsc: 35.3 ギュイエンヌ    R= 16、 RR= 31、 RT= 40、 D= -6、 A= -.9、 H= 2.3
◇Wsc: 28.3 スペシャルディナー R= 20、 RR= 30、 RT= 22、 D= -7.7、 A= 2、 H= -7.5
◇Wsc: 23.5 アグネスミヌエット R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 アポロクイック   R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 ガーデンスタイル  R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 テイクバイストーム R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 フィックルベリー  R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 メイショウベルーガ R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 ポコアポコフォルテ R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0
◇Wsc: 23.5 キュートエンブレム R= 0、 RR= 0、 RT= 0、 D= 0、 A= 0、 H= 0

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
超難解だが、ここはデータのある馬は実績のある馬と看做してかかるのが良さそうだ。そこで、Wscの高いレッドアゲート、カイゼリン、サワヤカラスカルの3頭に信頼を置きたい。中でレッドアゲートのフラワーカップ2着はこのメンバーの中では出色の成績である。あとは少ない戦績の中から、タイムや勝ちっぷりで判断してカイゼリン、サワヤカラスカルを推すことになる。

【 展開 】
レース展開も読みにくく、とても難解だ。このようなときこそ、データを素直に読み取ってみる。
先頭集団を形成しそうなのは、スペシャルディナー、カレイジャスミン、ユキチャン、カイゼリンの4頭だろうか。その後にマイネウインクが追走しそうだ。
中段だが、アグネスミヌエット、アポロクイック、ガーデンスタイル、テイクバイストーム、フィックルベリー、メイショウベルーガ、ポコアポコフォルテ、キュートエンブレムという実績から判断しにくいメンバーを含めての位置取りを考えてみた。
後方になるが、比較的前の方にグラーフ、サワヤカラスカルが陣取り、最後方にギュイエンヌ、レッドアゲート、シングライクバードということになりそうだ。

東京の直線は長い上にコースの幅も広く、最後まで待っての仕掛けができる馬に勝利がもたらされそうだが、最後まで待っていたら脚がなくなっていたという馬のいそうなメンバーなので、早めの抜け出し粘り込みというレースが考えられよう。


18:41:00 | datesui | No comments |

22 April

#389.坂の街

本日、お天気も良かったので赤坂の新名所、『赤坂サカス』へ行ってみた。その赤坂サカスのネーミングのもとは「坂」だそうだ。英文表記をするとAKASAKA−SACASなって、これを右から読むと、SACA−SAKA−SAKA、つまり「坂、坂、坂」になるとのこと。

東京メトロ千代田線の赤坂駅から直接入ることができ、エスカレーターを登るとメインの施設であるビズ・タワーの中にいることになる。地下1階から地上の2階までがショッピングとダイニングのモールが広がっている。お店の質もさすが赤坂、なかなか上質を取り揃えてあるようだ。12時少し前だったので、一旦外へ出て赤坂界隈を散歩してからの食事としてみた。

赤坂見附までのいわゆる赤坂を歩いて、一ツ木通りを戻って、さくら通りからTBSの裏を抜け、三分坂の急勾配を下って赤坂小学校を左に折れ、乃木坂に背を向けながら赤坂駅の方へと戻ってみた。赤坂の街は意志をもって寄せ集めたというより、勝手に寄せ集まったという感じが、温もりと懐かしさをもったとても肌触りの良いものにしている。

再度、赤坂サカスの入ってみたら、今度はお昼時であったので大変な混みようだった。ガイドブックを見て食事処を決めたが、全部の店を見て回って少し時間つぶしをしてから入ることにした。2階のイタリアンレストランに入ってみてビックリ、60席ぐらいあろうか広い店だったが男のお客は某一人だった。という訳でもあるまいが、おいしい昼食であった。

null 
赤坂サカスの中心、ビズ・タワーの2階からの眺め。右は赤坂旧市街というか一ツ木通り、昼間の風情もしっかり赤坂風だ。某はこの方が好物であります。


23:17:16 | datesui | No comments |

21 April

#388.日本橋七福神巡り? −恵比寿・寿老人−

小網神社には『日本橋七福神めぐり』という三越本店から奉納されたパンフレットが置いてあり、順路を示した地図も載っていて便利なものだった。つい、茶の木神社にも置いてあれば迷わなかったのにと思ってしまった。次の寳田恵比壽神社までは距離があるのでこのパンフは役に立つと思ったら、なんと三越経由のすごい遠回りの順路が示されていたのには大笑いだった。

小網町から北上して大きな通りの信号を渡って、みずほ銀行の横の道を進んだ。少し心配になるほどの距離を歩いていると、こちらの不安を見越したように右側の通りの入ったところに寳田恵比壽神社が見えてきた。小さい神社だったが、神社の両側が駐車場で見通しが良く発見することができた。ここは商売繁盛の恵比須様を祀ってあるそうだが、お宮の提灯には「日本橋べったら市 四百年の歴史」と書かれていた。そこか、ここはもう小伝馬町なのだ。

寳田恵比壽神社を出て人形町通りの方へ進むと椙森神社が現れる。この神社は境内もひろくかなり立派な造りだった。だが、ここも商売繁盛の恵比須様を祀ってあるそうで、恵比須様が2軒になるのだ。近いところなのでどちらか一方と言う訳にはいかず、両方とも編入ということになったのだろう。いかにも日本的だ。

このあとは人形町通りを南下して人形町の交差点まで戻り、交差点を左折して浜町方面へ向かう。
だが、少々歩き詰でお腹も空いたので昼食を摂ることにした。グルメの街人形町はどこでもOKだが、交差点の傍にある老舗洋食屋「キラク」に入った。

戦闘再開で浜町方面に歩いて、久松警察の前あたりと思っていたら旗が見えてきて、笠間稲荷神社が存在を誇示していた。ここも背後にビルが迫ってはいるが、必死に存在し続けていると思える姿にはいじらしささえ感じる。外に並んだ旗を始め、中に入ればおみくじや先ほどの三越が奉納した七福神のパンフなど、神社としての生き残りへの努力の跡があった。ちなみにこの神社には長寿の神様、寿老人が祀られている。

この3つの神社は七福神のコースからはだいぶ離れていて、この3つで全体の半分は歩くことになるが、めぐり会った神さまは恵比寿様と寿老人様の2つだけということになる。

null
寳田恵比壽神社。2間間口ほどでの小さい神社だが、べったら市をPRして共生策を講じている。


椙森神社。こちら少しばかり立派だが、また恵比寿様だ。このくらい広ければ、関東でなじみの薄い十日えびすで人も呼べそうだ。


こちらは久松警察の前という好ローケーションのせいか、掃除もよく行き届き、集客に努力している姿が見てとれる。


20:41:45 | datesui | No comments |