Archive for 24 September 2008

24 September

#456.江戸六地蔵めぐり? −深川・永代寺−

霊岸寺を出て、さすがに暑さで喉が渇く。この界隈は喫茶店が数店あるのだが、月曜日で深川江戸資料館の門前店は資料館の休みに合わせて悉く閉店だ。霊岸寺に向かう地下鉄の中で思い描いていた休憩で、これで勢いをつけて次の永代寺までは歩くつもりだった。どこか喉を潤すところと思いながら清澄通りを門前仲町へ向かって歩き続けた。結局、20分ほど歩いただろうか、門前仲町に到達してしまった。ここまで来れば、喉の渇きは何の心配もいらない。お店は山ほどある。

永代寺は門前仲町からすぐのところにある。お不動さまの参道の横に付録のように構えている。だが、この永代寺に実は江戸六地蔵はないのだ。当然だが、村尾嘉陵が訪ねたころはあったのだ。

江戸時代、まだ神仏習合が許されていたころ、別当寺といって神社に付属しておかれる寺があった。永代寺も富岡八幡宮の別当寺として大きな勢力を誇っていた。ところが、明治の新政府がまだ明治になる前の慶応4年3月13日、1868年4月5日に出した神仏分離令により廃寺とされてしまったのだ。そのときお地蔵さまも一緒に廃されてしまったそうだ。もっともお寺の方は、1896年(明治29年)に旧永代寺の塔頭(たっちゅう)の吉祥院が永代寺の名を引き継ぎ再興され、現在の永代寺になっている。

いわゆる廃仏毀釈が行われた訳で、寺院そのものに始まり、仏像や経典も廃毀された訳だが、僧侶までこの憂き目にあっている。永代寺の僧侶はなんと富岡八幡宮の神官にされてしまったそうだ。いかに神仏習合のうまくいっている国とはいえ、キリスト教の牧師がケルトのドルイド僧になれというようなもので、こんな無茶が通ったとは呆れるばかりである。

null
永代寺の全貌。昔の権勢を聞くと寂しいばかりである。この狭さではお地蔵さまも居場所がない。


23:18:40 | datesui | No comments |