Archive for July 2007

28 July

#255.祇園太鼓に小倉記念

JRAのビデオを見ると、画面の右下にレースの場名を示すシンボルマークが表示される。京都のレースならスワン、札幌のレースなら時計台というように各競馬場のシンボルマークがある。関東のみなさんはご存知だろか、東京は富士山で、中山はナッキーという中山のキャラクターだ。
そこで問題。今度の重賞である小倉記念の小倉競馬場の表示マークは何だろうか。答えは「太鼓」だ。小倉名代は無法松でお馴染みの祇園太鼓が出てくる。その祇園祭。今年は、20、21、22日だそうで、例年、小倉競馬の開催と重なっている。昼は競馬、夕刻から祇園祭が楽しめるとは、いやはや極楽、極楽。これで、馬券が当たれば、祇園祭は2倍も3倍も楽しくなるだろう。

先へ進む前に、クイズを成立させておこう。残りの競馬場の表示マークだが、函館は名物の函館の夜景、福島は三春駒という馬の置物、新潟はトキ、中京はシャチホコ、阪神がセントウルというギリシア神話に出てくる半人半馬の想像上の生き物で、よく知られたケンタウロスの英語読み、とまあこんな具合である。

サマー2000シリーズは企画に少々無理があって、函館記念と小倉記念、札幌記念と新潟記念が連続週になってしまうので、連闘でもしなければ3レース以上の出走は不可能なのだ。ということで、小倉記念は函館記念との分割レースという様相になっている。だがメンバーをよく見ると、小倉記念の方にはヴィータローザ、メイショウカイドウ、ニルヴァーナ、スウィフトカレントなど、曲者や個性派が多いようだ。
さて、データベースはどうだろう。


              Wsc   RRsc RTsc  DfWL   Asc  Hsc L3Tsc
◎ ヴィータローザ     63.0  69.1 66.1  −2.5  −0.2 −1.0 49.4
○ ニルヴァーナ      61.6  51.8 62.9   0.3   1.3  1.1 58.6
▲ メイショウカイドウ   60.8  51.4 43.8   0.2  −0.4  3.5 56.6

  スウィフトカレント   54.9  60.4 51.7  −3.6  −1.1  2.7 50.4
  サンレイジャスパー   53.8  54.5 61.3  −2.9  −0.5  3.7 52.5
  ニホンピロキース    53.5  60.2 65.1  −3.5   1.1 −0.9 46.9
  タガノデンジャラス   48.6  57.5 56.1  −3.5   0.1  0.9 52.2
  ソリッドプラチナム   47.8  49.2 61.1  −3.5  −1.0  5.4 56.4
  アップドラフト     44.6  45.0 46.9  −1.3   0.0  0.3 42.4

  ホッコーソレソレー   43.9  50.9 55.0  −4.2  −0.5  1.8 48.3
  アラタマサモンズ    41.8  44.3 46.2  −1.7   2.9 −1.5 51.7
  トリリオンカット    25.8  34.3 46.4  −6.4   1.7 −3.1 49.5

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc  :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
   ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


曲者、ヴィータローザが本命だ。だが、最近は心を入れ替えたのか、安定してきて曲者色がすっかり褪せてしまった。データベースとしては歓迎だが、変わり者狙いにはつまらくなったようだ。陣営としては、福島の七夕賞の巻き返しをはかりたいところだ。続いて上昇馬のニルヴァーナだが、同じ上昇馬として本命に推したアップドラフトが七夕賞では力足らずで届かなかったことから強気にはなりにくいが、この中では未知の魅力のある一頭だ。さて、小倉はフランチャイズのメイショウカイドウだが、相当のハンデを覚悟しなくてはなるまい。ハンデが敵にも味方にもなるだろう。
連覇のかかるスウィフトカレントだが、去年はここを足掛かりに天皇賞2着の好走につなげた。夢よもう一度か。


小倉は小回りで平坦というコース状況から、小倉独特の展開やら決まり手があった。最近は見られなくなってしまったが、まくりという、3コーナーから一気に先頭に立ち、その勢いでゴールまで逃げ込む戦法があった。その第一人者であった土肥幸広も引退してしまって淋しい限りだが、その職人芸といもいえるまくりは誰に受け継がれていくのだろう。

という訳で展開だが、アラタマサモンズが逃げる。続いて、トリリオンカット、ニルヴァーナ、ニホンピロキースが続き、ここまでが先行集団となる。
中段は、タガノデンジャラス、アップドラフト、ヴィータローザが前の方で、メイショウカイドウ、ホッコーソレソレー、サンレイジャスパーが後ろの方になる。
最後方は、ソリッドプラチナムとスウィフトカレントが控える展開になる。

12頭という手頃な頭数で、小倉という舞台もおもしろそうだ。ハンデや人気も気になるところだが、まくりとはいかないまでも、何か楽しいレースが見られそうな気がしてならない。


06:00:00 | datesui | No comments |

21 July

#254.栄光の歴史、再び

夏競馬も佳境に入る。今週は、北海道夏競馬の前半の山場である函館記念だ。この函館記念は1965年の創設というから40年以上の歴史あるレースだ。もっとも最初は2400mだったらしいが、4回目の1968年から2000mになり今日まで続いている。それだけに歴史に残る名レースもあった。遠くは、リュウズキVSモンタサンのデッドヒートや、メリーナイスなどの古馬の一線級を日本レコードで蹴散らしたサッカーボーイの快走などが思い出されるが、最近はどうもスターホースの出走がみられない。この10年の上位入賞馬には、G?の常連馬の顔は見当たらない。
今回はその候補となりそうな馬がいない訳でもないので、函館を勝利してサマー2000シリーズを制し、その勢いでG?制覇をも目論んで欲しいものだ。

函館の芝は重いとの定評がある。何でも、ケンタッキーブルーグラス・トールフェクスという芝だそうで、北海道の気候に合った品種だそうだ。今年の1000万クラスのTスコアを見ると、6レース中50を切っているのは1レースのみと、まずまずの時計が出ているので、芝の具合は気にしなくて良さそうだ。それより、薄暮競馬になっているので注意したい。メインレースが9レースになっているので、馬券を買うときはレース番号などくれぐれもご用心願いたい。

さて、データベースをみてみよう。多頭数でも怯える訳でもなく、少頭数だからと気乗りしない訳でもなく、いつも淡々とデータを吐き出してくる。大ハズレの後でも全く平気の平左だ。

              Wsc   RRsc RTsc  DfWL   Asc  Hsc L3Tsc

◎ アドマイヤフジ     60.8  71.9 62.5  −3.6  −0.1  1.2 31.6
○ シルクネクサス     58.8  53.8 62.6  −2.8   0.1  0.0 51.5
▲ マチカネキララ     58.4  60.2 38.3  −1.7   0.3  2.4 52.4
△ サクラメガワンダー   56.3  55.2 63.5  −3.7   0.7  0.9 50.8

  ナムラマース      51.8  48.9 50.2  −3.0  −0.3  4.0 54.3
  ロフティーエイム    51.7  51.6 50.3  −2.6   1.5 −0.3 45.9
  メイショウオウテ    50.2  55.9 44.1  −3.9  −1.2  2.1 48.8
  エリモハリアー     48.9  49.4 26.0  −2.2  −0.2  1.5 48.3
  モノポール       47.0  56.0 29.6  −1.9   1.5  1.3 39.4

  コスモテナシャス    43.3  41.8 49.6  −4.5   1.3 −2.6 39.7
  マイソールサウンド   22.9  40.1 31.1  −9.2   1.5 −5.2 24.3

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc  :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
   ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


歴戦の相手からアドマイヤフジに◎がつくのは順当なところだろう。あとは、巴賞から勝ったシルクネクサスと一番人気で勝ち損なったマチカネキララで、ここまでならフツーの新聞とあんまり変わらない。そのあとがサクラメガワンダーで、これも巷の感じと変わらないと思われる。手堅くということだろうが、レース自体もそうなりそうだ。

そこで展開だが、際立った逃げ馬も不在で、団子状態のスローペースが予想される。その中で前の方に行きそうなのが、マイソールサウンド、モノポール、ロフティーエイムで、先頭の3頭のすぐ後には、コスモテナシャス、サクラメガワンダーで、5頭でダンゴになりそうだ。中ごろから後方にかけては、マチカネキララ、シルクネクサス、アドマイヤフジ、エリモハリアー、ナムラマース、となり、少し離れたところにメイショウオウテとなるだろう。

どう見たって一団の密集状態で、仕掛けは待ちに待つことになるが、3歳だが末脚自慢のナムラマースがどんなレースをするかが楽しみだ。秋のG?戦線での活躍をめざして、夏の上がり馬になって欲しいものだ。そして、函館記念の評価、位置付けを変えてもらいたい。


06:00:00 | datesui | No comments |

14 July

#253.Dash、ダッシュ、奪取

夏の競馬にスパイスを効かしたのが、新潟名物アイビスサマーダッシュだ。芝1000mのレースは珍しくもないが、直線コースというのが嬉しい。本場イギリスではクラシックの2000ギニーが1マイルの直線コースで実施されるが、日本での直線コースはこのレースの他に全く例はない。コーナーがないのでペース配分が微妙とか、マークがしづらいとか、ラチを頼って走れないとか、直線コースならではのレース展開が楽しめるが、7回目を迎えるに至ってどうも外枠有利というのが定着してしまったようで、馬券に絡む馬番はハッキリ2桁が多い。

これと同じように、このアイビスサマーダッシュには妙なジンクスができつつある。まず、「牝馬の活躍」だ。去年の1〜3着は?牝?牝?牝で、一昨年も?牝?牝?牡だった。次は、前述の「内枠は苦戦」だ。これも3連単の出目を見ればわかる。去年が???、一昨年が???で、大きい数字が並んでいる。3つ目は「人気薄」で高配当なことだ。去年、一昨年とも優勝馬は7番人気で、それぞれの単勝配当は、1690円、2270円と嬉しい馬券になっている。4つ目は、言いにくいことだが、「非有名騎手の活躍」というローカルならではの現象だ。去年は鈴来、一昨年は田嶋翔が勝った。こんなことが繰り返されれば、今年はさしずめモンローブロンドあたりで奪取か。

さて、データベースはどうだろう。いつでも冷静に情報を出してくるが、今回は意外と苦戦をしたようだ。


              Wsc   RRsc RTsc  DfWL   Asc  Hsc L3Tsc

◎ ナカヤマパラダイス   65.2  61.2 54.6   1.2   3.3  0.2 44.2
○ アイルラヴァゲイン   62.5  57.1 56.8   0.4   1.5  0.2 42.6
▲ モルトグランデ     60.4  51.4 54.9   0.5  −0.2  2.1 52.8
△ サチノスイーティー   59.0  56.2 55.6  −1.4   1.7 −0.2 47.5
△ ジョイフルハート    58.4  47.1 53.3  −0.9   2.8 −1.6 39.2
△ プレミアムボックス   58.2  52.9 53.9  −0.3   0.0  2.4 50.8
△ スピニングノアール   56.2  55.0 57.8  −3.0  −1.0  2.3 54.7
△ シルヴァーゼット    55.7  54.6 45.5  −2.0   2.1 −0.8 38.4

  フサイチホクトセイ   52.0  43.9 44.5  −2.3   2.2 −2.0 50.1
  クーヴェルチュール   50.5  56.6 43.8  −2.7   1.0 −0.4 39.4
  ロイヤルキャンサー   48.2  43.4 55.3  −3.5   0.5 −0.7 36.7
  サンアディユ      46.3  36.4 50.2  −4.0   2.7 −2.1 29.7

  ゴールデンキャスト   44.3  30.0 50.1  −4.3  −0.3  0.9 50.7
  テイエムチュラサン   40.2  29.6 50.8  −5.7   3.2 −5.1 40.1
  ダイワメンフィス    39.1  29.1 46.2  −6.1   0.6 −0.8 43.4
  モンローブロンド    37.9  30.0 43.0  −6.9   1.0 −2.0 40.5
  ギャラントアロー    35.9  27.4 28.4  −6.1   3.4 −4.8 38.8

  ショウナンパントル   29.9  29.2 31.9  −7.4  −0.7 −1.9 22.4

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc  :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
   ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア

本命は思い切ってナカヤマパラダイスだ。確かに上昇著しく、この4戦で500万下から一気にCBC賞2着までに出世した。一本調子の逃げも得意で、しかも16番枠。おまけに鞍上も木幡初広とくれば文句はない。
そのあとのアイルラヴァゲイン、サチノスイーティーはもはや既成勢力であるが、絶対視はできない。そこで、もう1頭の上がり馬であるモルトグランデはどうだろうか。いかにも人気薄の伏兵臭さが漂っている。そして、チョイト気になるのがジョイフルハートだ。騎乗の武豊はアイビスサマーダッシュには初見参で、どんなレースを見せるか楽しみだ。

展開は微妙だ。とにかくダッシュなので、スタートよく飛び出した勢いで1000mもてば、これでいいのだが、そうともいかないようだ。まっ、飛び出すのは、ギャラントアロー、ナカヤマパラダイス、テイエムチュラサン、というところだが、普通とは違うのは外枠を利してということだ。そのあとに、ジョイフルハート、サンアディユ、シルヴァーゼット、フサイチホクトセイ、が続くだろう。ここまでが先行集団だ。
中段は、アイルラヴァゲイン、サチノスイーティー、クーヴェルチュール、モンローブロンド、が前の方で、ダイワメンフィス、ロイヤルキャンサー、プレミアムボクッス、が後ろの方になるだろう。
最後方は、モルトグランデ、ゴールデンキャスト、ショウナンパントル、スピニングノワール、となりそうだ。
仕掛けは、4コーナーもないのだから、ジワジワということになり、結局最後の追い比べとならざるをえまい。

気になるのは雨だ。去年もかなりの雨だったが、馬場状態の発表は良だった。その上、勝ったサチノスイーティーも必ずしも道悪上手という訳でもなかったので、あまり気にしなくてもよさそうだ。


06:00:00 | datesui | No comments |

07 July

#252.2000m、横一線

シーズンオフのない日本の競馬は、夏が調整期的な役割を果たしてきた。観る方も走る方も夏は息抜きだった。ところが、JRAも馬券の売上げの落ち込みが気になるか、サマーシリーズで盛り上げをはかってきている。もっとも普段からお客さまを大切にしていれば、1兆円もの売上げダウンという体たらくにはならなかったはずだ。
社保庁も顔負けの超お役人集団JRAの是正策は別の機会に譲るとして、今年は3つのサマーシリーズが組まれていて、次週からそのひとつサマー2000シリーズに入る。このシリーズは、夏のローカル競馬の名物レースが揃って2000mであることをシリーズ化したもので、7月8日の福島の七夕賞、7月22日の函館記念、7月29日の小倉記念、8月19日の札幌記念、8月26日の新潟記念、という5つのレースからなっている。

ということは、うまい具合に2000mのレースが揃っていた訳だが、これには少々結果オーライの経緯がある。その昔、戦後競馬が復活できたのも国庫への収入欲しさがあったことは否めない事実だが、そのため馬券が売れるようにレース体系は中距離中心に単純化された。結果、1600〜1800mのレースが多くなり、開催最終日の盛り上げとしてチョイ長めのナントカ記念2000mがお役人発想そのままにどこの競馬場でも画一的に並ぶことになった。

また、不思議なことに芝2000mだけがJRAの10ヵ所の競馬場で実施できる唯一の距離なのだ。あとの距離はどこかしらの競馬場で実施不可となっている訳だが、競馬の基本とも思える芝のマイル戦ができる競馬場は、東京、中山、京都、阪神、新潟の5会場だけで、これで芝のマイルのG?レースが7つもあるとはどうも不自然に思えてならない。
まっ、この辺の事情もあって、サマー2000シリーズは夏の数少ない重賞競走がどれもこれも2000mという能のないことへの逆転発想なので、少しはJARも褒めてあげよう。


さて、その七夕賞。梅雨時ということもあるが概して道悪という印象が強い。天気予報も7日は曇でもちそうだが、8日は時々雨となっている。先週は2週目だったが、雨でインはかなり荒れていた感じだった。この様子だと少しの雨でもかなり道は悪くなることを想定したくなるのが福島だ。だが、たった1日、しかも時々の雨だ。そんなに気にすることはないかも知れない。まずは、データベースの情報を見てみよう。

              Wsc   RRsc RTsc  DfWL   Asc  Hsc L3Tsc

◎ ニホンピロキース    64.4  59.1 67.1  −2.6   0.9 −0.6 46.1
○ ユメノシルシ      61.3  59.7 55.0  −1.0   1.9 −1.4 32.4
▲ ヴィータローザ     61.2  57.0 56.4  −3.5  −0.1 −0.9 49.9
△ フォルテベリーニ    60.4  52.0 58.8  −3.1   0.2  0.4 49.2
△ アドマイヤモナーク   57.4  62.3 62.8  −4.6  −0.4  1.4 29.1
△ アップドラフト     55.7  42.7 40.7  −0.4   0.2  0.3 40.3

  モリノミヤコ      53.9  44.7 40.0  −0.9   0.3  1.4 51.8
  アクレイム       53.7  49.6 44.9  −2.5  −0.4  2.4 53.1
  ゴーウィズウィンド   52.6  57.4 56.3  −4.2   1.6 −3.6 25.3
  サンバレンティン    50.5  43.8 49.1  −4.7  −1.2  2.8 50.6
  トリリオンカット    43.6  34.4 42.4  −5.5   1.7 −2.3 51.0

  ロードフラッグ     38.9  33.2 44.8  −5.4   1.0 −2.8 35.5
  ストーミーカフェ    38.7  38.7 47.3  −6.5   2.9 −6.1 26.3
  ストロングブラッド   38.6  30.2 59.2  −6.0   0.6 −4.2 34.5
  シアトルユー      36.2  30.7 54.8  −6.2   0.0 −2.8 29.9
  ユキノサンロイヤル   32.9  28.5 27.4  −5.5  −1.1 −3.1 38.6

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc  :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す
   ・L3Tsc:末脚?→上り3ハロンタイムのスコア


上位の5頭は、順番はともかく正当な評価だろう。順番をいえば、G?戦線で活躍してきたアドマイヤモナークが一番強そうだが、勝負どころで格の違いが出てしまったようで評価がひとつ上がらない。そこで、相手との勝ちっぷりではユメノシルシとなるし、タイムではニホンピロキースとなる。
次いで強いときもあるが、波が激しく信頼のイマイチなヴィータローザとフォルテベリーニがこれらに続く存在だろう。
赤マル急上昇といきたいのが、アップドラフトだ。確かに急上昇中なのだが1年ブランクができてしまったのだ。これをどう評価するか。注目したい1頭だ。

気持ち的に応援したいのがユキノサンロイヤルだ。このデータベースが始まったのが2000年だ。その初日に入力した1頭がユキノサンロイヤルなのだ。現在、登録馬は1万3千頭に上るが、ユキノサンロイヤルのコードは「00006」で、ディープインパクトが「09479」、ウオッカは「12502」だ。データベース」とともによくぞここまで走ってくれたものだ。早来としては当然の殿堂入りだ。


06:00:00 | datesui | No comments |