Archive for 29 February 2008

29 February

#357.微妙な距離は微妙な展開

今週の最高格付けのレースはG?の第82回中山記念だ。82回とはすごい回数で、あのダービーでさえ今年で75回だ。もっとも天皇賞は137回、目黒記念も122回を迎えるわけで、上には上がいる。

82回ということは年1回の開催では当然のこと戦前からの継続になる。JRAのホームページによれば、昭和11年というから1936年の開催だ。それまでの『内国産馬競走4000米』と『中山5歳馬特別競走』を併合させて発足したそうだ。当初は3200mのハンデ戦だったが、1957年に現在の距離の1800mに、1972年に現在の条件の別定戦になった。お決まりの距離の短縮化とハンデ戦から別定戦への変更という歴史の流れを忠実に反映しているようだ。昔はとにかくハンデ戦だったようで、あの有馬記念でさえ、立案時にハンデ戦でなくて馬券が売れるのかという心配をしたそうだ。

G?という高い格付けの中山記念だが、地味であることは群を抜いている。つい最近のレースでさえ出走馬を思い出すのが難しいようだ。だが、ハイセイコーの活躍には強い印象が残っている。雨の不良馬場での快走があり、宿敵タケホープを完膚なきまでに叩きのめしたのだが、1800mという距離と不良馬場が味方したものと思われる。当時、中山の道悪は日本中に轟きわたっていて、多くのスピード馬を苦しめたものだが、ハイセイコーはスピード馬でありながら父チャイナロック譲りのダンプカーのような足腰と馬力で一気に駆け抜けたのだ。直線で他馬をぐんぐん引き離すさまは、まさに圧巻だった。
そればかりではなく、春の天皇賞と有馬記念を制して年度代表馬になったサクラローレルも、この中山記念が出世の始まりだったことを考えると、もっと注目して良いG?レースだ。

【 中山記念 】
◆Wsc: 64.3 エアシェイディ    R: 53、 RR: 72、 RT: 58、 D: 0.4、 A: -0.8、 H: 4.6
◆Wsc: 63.7 コンゴウリキシオー  R: 60、 RR: 66、 RT: 63、 D: -0.9、 A: 3.6、 H: -1.7
◆Wsc: 63.2 カンパニー      R: 58、 RR: 74、 RT: 65、 D: -2.1、 A: -1、 H: 4.2
◆Wsc: 58.8 アサカディフィート  R: 51、 RR: 64、 RT: 54、 D: -0.2、 A: -1.5、 H: 2.8
◆Wsc: 57.4 マルカシェンク    R: 54、 RR: 61、 RT: 50、 D: -0.7、 A: 0.9、 H: 1.1
以上がWsc55以上の推奨馬。
◇Wsc: 53.6 リキッドノーツ    R: 49、 RR: 56、 RT: 56、 D: -2.0、 A: 0.6、 H: 4.4
◇Wsc: 51.9 レオエンペラー    R: 32、 RR: 52、 RT: 62、 D: 0、 A: 0.8、 H: -0.2
◇Wsc: 51.6 エイシンドーバー   R: 52、 RR: 56、 RT: 62、 D: -4.2、 A: 0.5、 H: 1.7
◇Wsc: 50.9 トラストジュゲム   R: 40、 RR: 52、 RT: 63、 D: -2、 A: 1.4、 H: -1.3
◇Wsc: 46.9 プリサイスマシーン  R: 40、 RR: 44、 RT: 65、 D: -3.9、 A: 1.6、 H: -0.3
◇Wsc: 45.8 チョウサン      R: 43、 RR: 50、 RT: 53、 D: -4.7、 A: 0.8、 H: 1.0
◇Wsc: 44.6 リザーブカード    R: 33、 RR: 41、 RT: 61、 D: -3.1、 A: -0.1、 H: 2.5
◇Wsc: 42.7 グラスボンバー    R: 41、 RR: 47、 RT: 47、 D: -3.5、 A: -1.0、 H: 4.5
◇Wsc: 39.2 ジュレップ      R: 32、 RR: 36、 RT: 53、 D: -3.9、 A: 0.6、 H: -1.4
◇Wsc: 37.9 ヨイチサウス     R: 36、 RR: 41、 RT: 46、 D: -5.2、 A: 3.1、 H: -3.0
◇Wsc: 27.5 ロイヤルキャンサー  R: 22、 RR: 34、 RT: 23、 D: -6、 A: 0.8、 H: -2.4

   ・Wsc  :ウィニング・スコア→上位入着の可能性を示す総合指標で以下の指標から算出
   ・Rsc  :レースの実績→過去1年6か月を遡ったレースの実績を示す
   ・RRsc :最近の実績→6か月以内の直近3レースの実績を示す
   ・RTsc :タイム→最近のレースでの走破タイムを示すスコア
   ・DfWL :勝っぷり→勝った馬はどれだけ突き放したか、負けた馬はどこまで粘ったかを示す
   ・Asc :先行力→先行した実績を示すスコアで、高いほど先行している
   ・Hsc  :末脚→上り3ハロンの馬群の中で相対的に前に出たか後退したかを示す


【 展望 】
1800mという距離は微妙な距離で、G?が1つもない距離だ。そのくせ調教師の先生方が長距離のG?レースの出走権獲りで、「千八もこなさいなと出られない」ということになり、克服しなければいけない距離なのだ。ここへ挑戦してきた面々は、これからG?を目指すメンバーだ。10歳のアサカディフィートでさえ、まだ夢は捨てていないだろう。
データベースはかなり真っ当な見解を弾きだしたようだ。チョウサンが低めという印象以外は、ほぼ人気の反映そのままという感じだと思える。それだけにオモシロ味に欠けるが、これをベースにバリエーションを考えていくのが楽しみとなろう。

【 展開 】
先頭を切りそうなのは、コンゴウリキシオーとヨイチサウスの2頭だ。どちらかということになると、中山の千八は1コーナーまでが短いので枠順で決まりそうだ。
これを追走するのが、プリサイスマシーンとトラストジュゲムということになりそうだ。
中段の大集団は、マルカシェンク、レオエンペラー、チョウサン、ロイヤルキャンサー、ジュレップ、リキッドノーツ、エイシンドーバーという順で並ぶと思われる。
後方に控えるのが、リザーブカード、エアシェイディ、グラスボンバー、カンパニー、アサカディフィートとなると想定させる。

このレースは一言で言って、スムーズな流れに乗ることだろう。位置取りの機会が2、3回ありそうだが、ここで無駄な脚を使わずに直線まで持ち込むことができるかということで、ジョッキーの出来も大きい。


18:07:59 | datesui | No comments |